narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

16日、父退院

日曜の午前10時、父が退院しました。歩くのも平気みたいですが時々痛みが走るって言っています。ゆっくり休んでから徐々にリハビリをしてほしいです。ランチはおいしいパンのトーストとフルーツ、コーンポタージュ。晩ごはんは、小豆粥、とろろ昆布のお味噌汁、蟹クリームコロッケ、長芋のとろろ、ほうれん草のおひたし、冷奴、漬物など。私の淹れたコーヒーは昼も夜も飲みました。ちゃんと眠れるか心配ですが、どうしても飲みたいと言うので。よほど入院中に飲みたかったって。ずっとついていましたので、疲れましたが元気に退院出来て安心しました。せん妄状態も一日くらいで回復したのが何よりです。そのまま認知症になったらと思うと💦

今日はお弁当を作ってお昼前に届けてから、仕事に行き夜は子どもの学習支援があります。結構な一日が始まります。雪かきがないといいんだけど。

縄文の里 俳句大会に投句した俳句。

逞しき土偶の乳房木の実雨 ☆☆☆ 人位★

神宿土偶の眼星月夜

2022年3月号の俳句

初詣神木の幹太かりき

打ち返す怒涛の飛沫初松籟

羊日や園児の囲むおもちや箱 (ようじつ 1月4日)

床の間の餅花垂るる明るさよ

冬麗青きけむりの登り窯   (ふゆうらら のぼりがま)


f:id:narinatta:20220117061404j:plain
ミニチュアのこたつライフ 

干し餅

本県では、郷土菓子の一種かな~。干し餅。やわらかめについたお餅を冷やし固め、切り分けた後に編み込み、冷凍。その後1ヵ月以上寒ざらしにされます。その後、8度から20度に徐々に温度を上げて仕上げの乾燥が行われますが、この作業によって干し餅が引き締まり歯ざわりも良くなります。揚げ餅にするのもいいけれど、私はバター焼きにするのが好きです。お米の素朴な味わいに濃厚なバターがよく合います!ソル・ドゥ・メールというフランスの発酵バターが美味♪

f:id:narinatta:20220116070523j:plainf:id:narinatta:20220116070551j:plain


1月15日は、小正月(女正月)なので小豆粥を食べました。南瓜も入れて。

f:id:narinatta:20220116073045j:plain

小豆は魔除け、無病息災を願います。子どもの頃は、ミズキやヤナギの若木に、紅白の小さな餅団子をつけて垂れ穂をかたちづくり、豊作を祈りました。今も地方によっては飾っているようです。



太平洋沿岸に住んでいる親戚に電話をしました。津波警報や避難勧告のニュースで大変なことになっていないかどうか心配でしたが、今のところは平穏です。これからどうなるかわかりませんが、海外の山の大噴火があれば海への影響も大きいので、予断は許されません。もし避難したとしたら、コロナ禍で密になるだろうし、この寒さで疲弊や精神への負担が大きいと思うので、そうならないことを祈るばかりです。今日は父の退院日。父も心配していることでしょう。岩手県沿岸部に3メートルの津波が来たと・・新情報が。トンガをはじめニュージーランドやオーストラリアの人たちの安全が心配です。

野菜たっぷり味噌ラーメン

父の入院先に行き、退院は日曜日の午前中に、と決まりました。そのほうが私も楽だし。土曜日は午後から仕事なので忙しいのです。ま、初っ端から大変なスタートでしたが、これで厄払いができたと思うことにしましょう。実家の洗濯物をたくさん持ち帰り、うちで洗濯しています。高齢の父がすると、きれいな仕上がりにならないのよ、なぜか。漂白剤で浸してから洗濯機に入れます。これから実家の洗濯物は私がするほうがいいのかな・・。

今夜はメチャ寒いので、辛めの野菜味噌ラーメンを作りました。味噌スープは、お湯400ml 鶏ガラスープの素小さじ1/2 みそ大さじ1.5 しょうゆ小さじ2 ごま油小さじ2 黒こしょう少々 豆板醤少々 これで熱々野菜炒めをたっぷり入れたラーメンのできあがり。


f:id:narinatta:20220114223025j:plain

デザートはりんごとアイス♪「奥中山高原 神田牧場 森のアイス

f:id:narinatta:20220114223347j:plain

熱いの食べると今度は冷たいアイスが食べたくなる(いけないいけない💦)これ、スッキリさわやか~な低脂肪ながらコクのあるアイスでした。

車道の轍(わだち)が深くて、対向車とすれ違えなくなったり、まるで舗装していないガタゴト道を走っているみたいになって神経がすり減ります。こちらのドライバーは、雪道の走りに慣れています。特にタクシードライバーの場合は、雪が積もっていても結構な速度でガンガン飛ばしています。とても真似できません💦 園児たちとの濃厚接触の感染も気になるし、いろいろなストレスがありましてスイーツに依存しつつあるこの頃でございます。

チーズハンバーグ

久しぶりのハンバーグです。チーズをたっぷりかけました。本来チーズ好きなのですが、脂肪分は控えないと冬場は特にアレなので💧先日、定期検診に行ったら、数値が安定していて大好きな女医さんから「普通ならこの時期、悪化するんですよ(笑)」そうね~~お正月は食っちゃ寝の繰り返しだから。でも父の元日の入院でそうはなりませんでした。お煮しめを食べ切るので大変でした。いつも蟹を食べるのに、それも冷凍保存のまま。父の退院後にいただくことになりそうです。昨日仕事帰りに病院に立ち寄り、退院の日の打ち合わせをしました。予定より一週間早くなりました。日曜日の午前中に迎えに行きます。せん妄状態も一時的なもので良かった。足も自分で歩けるくらいになり、食事もちゃんと食べているそうです。一事が万事、本人と話せず看護師さんとしか話せませんので、もどかしかった。コロナ禍っていろいろな変化を及ぼします。保育園も殺菌消毒,清掃の手間が倍増したし細心の注意が必要です。またも本県の感染者数が激増していて、いつも利用するスーパーは他県のナンバーの車が多いので行かない方がいい、と医療関係の妹に言われました。近くの保育園で21人のクラスタが発生したって‼
早く元の暮らしに戻りたい。特にマスクは…。家族が集まれなくなったのも‥。


f:id:narinatta:20220114071035j:plain



心鎮めて、お抹茶をいただきました。職場の雪かきもしなくて良さそうな天候です。(わかんないけど💦)


f:id:narinatta:20220114071426j:plain

ナマコ酢

年々高騰していく海産物の中で、一番高値なのが海鼠(ナマコ)。毎年、年末になると親戚の漁師さんが持って来てくれたのに昨年は不漁でダメでした。
陸奥湾の温暖化の影響もあるのでしょうが、ないとなると逆に食べたくなるの・・。魚屋さんからホンの少し買ってきました。


f:id:narinatta:20220112235735j:plain


f:id:narinatta:20220113000743j:plain


これを初めて食べた人って、相当勇気があるな~と昔は思っていました。ぐにょぐにょと不気味な形状、塩もみすると固くなって歯ごたえがありすぎる・・のに噛んでいるうちに不思議な味わいがあって美味しく感じます。コリッとした弾力のある食感とほのかな磯の香りがたまらない魅力。ビタミンやミネラルの栄養も豊富。“このわた” は日本三大珍味のひとつと言われています。高級料亭などで供される日本酒のあて。海鼠の腸管の砂抜きをする手間がとっても大変なのよ。
ナマコ酢は、すし酢大さじ3,ゆずぽん、大根おろし、砂糖小さじ1くらいで和えます。毎年食べたものを今年も食べられて良かった。この温暖化や密猟対策として、ようやく県がナマコの食ブランド化の開発、加工、地域雇用促進化を大学と提携して動き出しました。ウニの養殖も考えているようです。この開発がうまくいけば、豊かな県になるかもしれません。もっと早く着手すべきでした。


さて、
父の入院先から電話がかかってきて、入院患者数が増えてきて、父の病状も良くなってきたので14日(金)の検査結果で、退院してもらうかも、という話でした。3週間の予定でしたが2週間で退院できるのはラッキーです。足のむくみもひいてきたそうです。感染の患者数が急増しているのであまり病院に行きたくありません。私の仕事もあるので、土曜日の午前中に退院してもらうほうがいいな。まずは一安心です♪

f:id:narinatta:20220113003133j:plain
お供え餅を割って、 ごま餅を食べました。

蕎麦カフェ

蕎麦カフェ「福」でランチ♬
久しぶりにマキちゃんとおそとランチに行きました。コロナ禍で外食が減ってしまいましたが、時々心のリフレッシュが必要なので、お蕎麦を食べながら四方山話をしてきました。仕事のことやらお互いの「イチオシ」を話してると、お料理の美味しさが倍増します。やはり「誰と食べるか」って大事ね。今日は雪が止んで、スッキリした空気が気持ちいいです。

f:id:narinatta:20220111231213j:plainf:id:narinatta:20220111231241j:plain

sobacafefuku.wixsite.com

蕎麦好きな店主が脱サラして開店したそうで、麺打ち工房が隣接しています。炊き込みご飯やお漬物が無料でサービスされていて、そばカッケも一緒に供されます。これだけたくさん並んで千円。蕎麦湯もとろりと美味。お蕎麦も出汁も抜群の香り良さ。天ぷらはサクサクの揚げたて。来て良かった。


明日は1月11日。111のゾロ目。鏡開きは、江戸時代に「具足開き」と言いました。具足とは、甲冑のこと。鎧兜に供えた餅を雑煮などにして食べたようです。そのため、餅を刃物で切ると切腹みたいで縁起が悪いので、手や小槌で割って開くようになりました。お供え餅は、今ではあまり食べなくなったわ。昔は割ったお餅を油で揚げて、「おかき」にして食べたものです。低温でじっくり揚げる。弱火で10分ぐらい♪揚げたのに軽く塩をまぶすの、美味しかったな~子どもの頃。 明日は定期検診の後、お仕事です。

俳句選評

2022年1月(新年)の俳句

宿題「新年一切」

初詣神木の幹太かりき (はつもうで)

打ち返す怒涛の飛沫初松籟 (はつしょうらい・・松の梢に吹く風、音)


当季雑詠

床の間の梅美しやふれてみし

羊日や園児の囲むおもちや箱 (ようじつ・・1月4日)


f:id:narinatta:20220111005339j:plain

たった17文字の言葉の世界の奥行きは深く、侮れません。選評をするのも相当な覚悟がいります。


地元のスイーツ ソルトレーズン

f:id:narinatta:20220111005719j:plain

ほんのり塩味が効いたほどよい甘さのレーズンたっぷりのケーキ。レーズンの風味に加え、生地に練り込まれた落花生の食感も楽しい一品です。1個150円(税別)☆相馬菓子舗は、地元に愛されて50年の歴史をもつ老舗です。