narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

#正月

七草がゆ

七草がゆ芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲増進。 薺(なずな)……ペンペン草。 御形(ごぎょう)……母子草。草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。 繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。 仏の座(ほとけのざ)………

ご祈祷

🔷 大池神社にてご祈祷初詣のとき、宮司さんにご祈祷の予約をお願いしました。夜通しの雪が止んで晴れてきました。正装の神主による祝詞(のりと)が挙げられ、大和言葉で神様に願いを奉り、心身共に祓い清める儀式を「ご祈祷」といいます。読み方は「ごきとう…

お雑煮とおせち料理

2023年 あけましておめでとうございます!みなさま、旧年中はありがとうございました。今年も「narinattaのスイートプラン」ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。 初御空(はつみそら:元日の空)お雑煮とおせち料理お餅は、ちゃんと焼き目を入れた…

大晦日の晩ごはん

今日は、穏やかに晴れた日。夜の静寂に包まれた町並みを見ながら帰路に着きます。コンビニも車が停まっていない。みんな家の中で団らんしているんだね。昨年は元日早々、父が歩けなくなって入院するという始まりでした。コロナ禍で、病室に付き添うことも儘…

田子牛のステーキ

お仏壇の飾りつけ年末はいろいろと支度があります。新たな年をご先祖様と共にお迎えする準備として、お寺に行き、お墓の掃除と斎米料をお納めします。お墓とお仏壇の供花と線香を備えて、飾りつけを華やかにします。毎年の行事の一つ。節目をちゃんとすると…

かにご飯

北海道の蟹でご飯を炊きました。普通に炊飯器で。お正月に蟹を食べるのが通例ですが、今回はフライングでご飯だけ頂きました。出汁が良く出てたまりません。風味が素晴らしいの。日が短くて、あっという間に昏くなります。5時半の退勤時間になっても、まだ子…

七草がゆ

一年の無病息災を願う、七草がゆを食べました。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。春の七草が入った七草がゆは、正月の食事で弱った胃を休めるとともに、健康を願う昔ながらの風習です。さっぱりした赤カブ漬けを添えていた…

毛ガニの甲羅盛り

お正月の大雪には辟易していますが、楽しみなのは北海道から取り寄せた毛ガニをいただくことであります。 いつも地元の魚屋さんか、ネットで検索して良さそうなお店を探していましたが、当たりはずれが多く、まして結構なお値段なので、はずれると悔しい思い…

元旦

新年あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。 ブログをご愛読くださりありがとうございます。今年も他愛もないことを綴るかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ お正月用のお煮しめを作りました。タケノ…

祝い膳

みなさま、明けましておめでとうございます! 本年は穏やかな朝日から始まりました。雪も降らず、とてもピュアな元旦です。 本年もブログのお仲間の皆さまと楽しく交流してまいりたく、よろしくお願い申しあげます♪ さて、 我が家のおせち料理は、こういうの…

迎春

あけましておめでとうございます 2007年の言祝ぎを。 みなさまにとりまして、すばらしい一年になりますよう、 心よりお祈り申し上げます。 呼吸法と生活禅と笑い&ヒロシで、心豊かに生きていきますので 本年もよろしくおつきあい下さいね♪ 拝

カニとたわむる

解凍中のカニ カニの茶碗蒸し 夫は、大のカニ好き! しかも、「毛ガニ」が一番おいしいと断じてる。 タバコのサイズで比べてもらいたいのですが、 めちゃめちゃキングサイズを買って一ヶ月前から冷凍庫に保存していました。 「これだけあれば、ナンにもいら…

迎春の和菓子

彩雲蓬莱(出雲国・松江の彩雲堂) 右上の緑の・・・若草~ 求肥に薄緑のかんばい粉。深みゆく若草の香り 上の・・・伯奢坊(ほうきぼう)~ 大納言小豆に柔らかい求肥 甘みひかえめ 左・・・京都生八つ橋 下の箱・・・近江八幡「たねや」干菓子揃え

雪渡り

空も冷たいなめらかな 「おーい、見てみろ~。庭を~ 」 さっきまで寝ていた夫の声がします。 庭に出ると、しんしんと夜。 透き通った空にキラキラキラと。 デジカメ、うまく撮れるかしら? いよいよ大晦日。 この一年の締めくくりに、まずは無事に生きられ…

いなり寿司完成♪

いなり寿司 今日は、お米を5合仕込み、いなり寿司を作りました。 教え子が遊びにきて、京都の八つ橋と 和歌山のおいしい蜜柑をお土産に持ってきてくれました。 現在28歳。 一番仕事が面白い時期で、いろんなことを話してくれました。 いいなあ!! イキの…

お正月の支度

よろこんぶ(喜ぶ) いくら、黒豆etc 古くは正月は、盂蘭盆と対応するもので、 半年ごとに祖霊を祀る大きな年中行事とされていました。 正月に迎える年神は、大きく分けて二つの性格をあわせ持っています。 一つは豊作をもたらすの田の神の性格、 もう一…

今日はモテまくった!

うちの夫は、歯が痛いそうで病院通いをしています。 で、お風呂にも入れないありさまです。 買い物に誘っても、 「ひげはぼうぼうだし、 風呂に入ってないから、人前に出たくない・・・」 「こんなオレと一緒に歩いて、人に見られたらいやだろう」 なんて、…