narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

ケロー スパークリング ホワイトグレープ

昨夜の地震は怖かったな~(>_<)。妹から℡があり、安否を確認し合いました。3.11を思い出すよ。

今夜飲みましたよ。いろいろ憂鬱なことも重なったので、憂さ晴らし。
原料葡萄はワインを造るのに用いられる『ユニブラン種』で作られています。飲み口スッキリのシャンパンみたいなの。こんなのが冷蔵庫奥に保冷されていたので、飲みました。今日はバレンタインデー♬
 帰宅後お風呂上りに飲んだのは、ルコルスXOブランデー。

f:id:narinatta:20210214202425j:plainf:id:narinatta:20210214203052j:plain

グラスに氷をたっぷり入れて冷えた炭酸で割るのを、フレンチハイボールと言って、スライスしたオレンジとコニャックを入れると、たちまちお洒落で美味しいカクテルが出来上がります。コニャックをクランベリージュースなどで割ってレモンスライスを添えたり、様々なアレンジがあります。
あまり濃くすると、酔って危険なので少量のブランデーで楽しむの♬


北釧水産から、特大アサリ1㎏が届いたので、昨日はボンゴレビアンコ、今日はアサリ飯を作ってバレンタインデーをお祝いしました。アサリの身がふっくらで、たまらなく美味しかったですよ。


今まで、フランスのピエールなんちゃらやDelReY(デルレイ)のチョコを買っていたんだけど、お値段の割には…と切り替えて、今年は国産チョコの美味しいお店を、やっと見つけたの。濃厚でワインにも合う最高のチョコガレットです。きっと気に入ってもらえると思う。後日紹介します。

渋沢栄一という人

新しいNHK大河ドラマの主人公を演じるのは、吉沢亮くん。チラチラ予告編を見ています。
明日からいよいよ始まりますね。吉沢くん、生き生きと演じていて好ましいわ。
渋沢栄一氏は、わが町にも縁が深い人です。かつて渋沢農場を開拓して町づくりの貢献をなさった方。馬の放牧による町の活性化にも寄与しています。いまだ彼の名声は高く、悪評一つとしてありません。
全国的にもたくさんの貢献をして実業家として名を馳せた方。第一国立銀行を拠点に、株式会社組織による企業の創設 ・育成に力を入れ、また、「道徳経済合一説」を説き続け、生涯に約500もの企業に関わったといわれています。『論語』を精神の基盤にされていたことは、現在の経済至上主義の私利私欲にとらわれている人たちへの、大きな警鐘となることでしょう。
五千円紙幣のことですが、樋口一葉肖像画を見たとき、誰が人選をしたのかと訝しんだことがあります。彼女は生涯貧窮にあえいで24歳で早逝されました。文学的価値は死後に評価されたというのに、紙幣の肖像に決めるというのは、いくら女性を採用するにしたって、いささか疑問が生じました。なにも貧窮にあえいだ人を紙幣にしなくても…。
話がそれましたが、渋沢栄一氏の紙幣なら、そういう疑念もマイナスイメージもないのでしょう。
風の時代にふさわしい人選かもしれません。空を見て、風を感じて生きていくこと、すなわち柔軟性、しなやかな感性や軽やかさが求められる時代。
今日は久々に好天気なので、散歩をしました。草の芽吹きもそろそろか。花芽はまだのようです。
関東地方は、すっかり春らしい様子。いいですね~(^^♪

f:id:narinatta:20210213202708j:plain
到来物の富士の鶏を塩コショウ焼きにしました。シンプルな味付けが最高!
f:id:narinatta:20210213202921j:plain
煮リンゴと春いちご

お弁当

月曜日のお弁当。
毎週月曜日の夜は、こども支援のボランティアがあるため、いつも父に御弁当を届けます。父は、結構楽しみにしているみたい。私も現職中はいつもお弁当持参でしたので、お弁当を作る楽しみがあります。季節に合った好物などを考えるのは、楽しいの。美味しかったと喜んでもらうと、また励みになるし(笑)
「豚もおだてりゃ木に登る」っていうことわざどおり。人は誰でも褒められるのがうれしいし、ご機嫌を取られれば、才能を発揮するものだと思います。シニアになっても同じです。気持ちは、若いころとちっとも変っていません。自分で食べるより、食べてもらうほうが楽しい。

f:id:narinatta:20210211213602j:plain
赤飯(井村屋)・卵焼き・一口カツ・うま煮・オクラ・サラダ・お汁粉・アコメヤ味噌汁

明日は、朝から父を病院に送迎します。歯科のメンテナンス。これを月一回やっておかないと入れ歯の不調に陥り、ご飯が普通に食べられなくなるので、付き添いは、私の食事作りにかかわる重大事なのです。

郷土菓子 豆しとぎ

豆しとぎ(まめしとぎ)とは、青森県三八上北地方及び岩手県北部にある、潰した豆に米粉・砂糖等を混ぜて作った郷土菓子のことです。
江戸時代・八戸藩政期から食されており、ハレの日に山の神・農神へお供えするハレ食として作られたそうです。
冬場になると、作られます。すぐに劣化して日持ちがしないので。冷凍だと持ちます。
黒大豆の豆しとぎもありますよ。





フライパンや網で軽く焼いても香ばしくて美味しいの。

f:id:narinatta:20210210201758j:plain

※しとぎ…水に浸した生米をつき砕いて、種々の形に固めた食物。 神饌 (しんせん) に用いるが、古代の米食法の一種といわれ、後世は、もち米を蒸して少しつき、卵形に丸めたものもいう。 しとぎもち。もとは神様のお菓子だったのね。本当に素朴な甘さの自慢したい郷土菓子です。ずっと子供のころから親しんだ味わいです。





旧友とランチ

2月9日火曜日。数年ぶりの旧友との再会。レストランでランチを楽しみました。
お店にもコロナ禍で来れなかったので、なんだか面映ゆい気持ちです。ランチのメニューの中から、こういうのを選びました。

f:id:narinatta:20210210003111j:plain
目にも楽しいアンサンブル。

お互いに数年ぶりのブランクを一瞬に超えて、ディープな話になりました。また近々会いそうな予感…。
『東貨帝君』という作品の面白さを教えてもらいました。彼女から啓発されることが多く、フランスの名画イサク・ディーネセン『バベットの晩餐会』を教えてくれたのも彼女でした。素晴らしい感性と知性の持ち主。同じ職場だった頃は、何時間でも時を忘れて話し込んでいた…あの日々が鮮やかによみがえってきました。

久々の冷え込みと朝積もった雪にげんなりしましたが、日の強さは日ごとに増しています。もう少しで春が来るよ。


十和田俱楽部
〒034-0017 青森県十和田市東二番町5-5
営業時間
9:00 AM – 5:00 PM
ランチタイム
11:00-15:00(14:00L.O.)
(宴会予約時9:00PM閉館)
祝日通常営業・定休日なし

安岡のじゃこ天

愛媛県に一度行ったことがあります。徳島へ出張があったから。飛行機上空から見える瀬戸内海の島々の、なんときれいなこと!柑橘類が好きな私には、枝にぶら下がるミカンまで上空から見える気がしました。
徳島で食べた「じゃこ天」のシンプルな美味しさは、強く印象に残っています。今回、いただいたじゃこ天は、格別に「私の美味しいものランキング」上位に入ります。
安岡のじゃこ天は、宇和海で漁獲される「ほたるじゃこ」を主原料とし、「おきひいらぎ」「アジ」等近海小魚100%を一匹一匹手作業で丁寧に解体し、昔ながらに石臼で練り上げ、菜種油で揚げた逸品です。そのまま食べるときは、刻みネギと生姜醤油をつけると絶品です。フライパンや網で軽く炙るのも美味しいです。瀬戸内海は以前から興味がありまして、クルーズにも憧れていましたが、「コロナ禍」で遠い話になりました。残念。





f:id:narinatta:20210207225814j:plain


NHK大河「麒麟がくる」が終わりました。最終回のエンディングは、光秀が生きているかも…と匂わせる感じでした。
一説によると、徳川家三代について江戸の町づくりに貢献したと言われる天海(陰陽師)が、光秀ではないかと。真相はわかりません。日本歴史のミステリーです。静岡県も結界が張られていますね。最初と最後の将軍が晩年に住んだ土地という事実がそれを物語っています。





教員の採用

(2)倍率
校 種 等 応募者数 採用見込者数 R3年度 R2年度 増減
全 体 1,303 人 270 人 4.7 倍 4.7 倍 ±0.0
小学校 243 人 120 人 2.0 倍 2.1 倍 △0.1
中学校 380 人 65 人 5.8 倍 6.5 倍 △0.7
高等学校 437 人 35 人 12.5 倍 9.3 倍 3.2
特別支援学校 133 人 35 人 3.8 倍 4.9 倍 △1.1
養護教諭 84 人 15 人 5.6 倍 4.9 倍 0.7
栄養教諭 26 人 若干名 - - -※栄養教諭の採用見込者数は若干名であるため、全体の倍率は、栄養教諭の応募者数を除いて算出しています。

教育委員会の資料を引用させてもらいました。教育学部を卒業しても県内の教員採用倍率が異常に高くて地元に就職できなかった頃、県外に流出する学生が増えていました。そして団塊世代の教員が退職後、今度は、逆に地元の教員が足りなくなっているのが現状です。主な原因として「少子化による計画的な採用がされていなかったこと」や「多忙化」があげられます。長時間労働により、プライベートな時間が損なわれる職場であるため、他の企業や公務員の待遇が良ければ、そちらに流れていくわけです。教育の仕事が好きで意欲があるにもかかわらず、現場のストレスに耐えられない諸々の問題も深刻です。
特に小学校の採用倍率が2倍を切っているのは由々しきことで、教育の質の低下が顕著に生じます。コロナ禍による教育の格差に加えて、非正規雇用(臨時教員)で回している自治体が増えているので、ますます子どもたちの不利益につながっていることを、もっと文科省なり自治体が早急に対処していかなくてはならないと思います。
教育を大切にしないと、日本人が古来からもっている「美徳」さえ奪いかねません。

f:id:narinatta:20210206023144j:plain
草餅