narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

郷土菓子 豆しとぎ

豆しとぎ(まめしとぎ)とは、青森県三八上北地方及び岩手県北部にある、潰した豆に米粉・砂糖等を混ぜて作った郷土菓子のことです。
江戸時代・八戸藩政期から食されており、ハレの日に山の神・農神へお供えするハレ食として作られたそうです。
冬場になると、作られます。すぐに劣化して日持ちがしないので。冷凍だと持ちます。
黒大豆の豆しとぎもありますよ。





フライパンや網で軽く焼いても香ばしくて美味しいの。

f:id:narinatta:20210210201758j:plain

※しとぎ…水に浸した生米をつき砕いて、種々の形に固めた食物。 神饌 (しんせん) に用いるが、古代の米食法の一種といわれ、後世は、もち米を蒸して少しつき、卵形に丸めたものもいう。 しとぎもち。もとは神様のお菓子だったのね。本当に素朴な甘さの自慢したい郷土菓子です。ずっと子供のころから親しんだ味わいです。