narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

トンカツ

父の食事の世話をしなくていいので、トンカツを揚げました。歯の弱い父は、こういうの固いから食べられません。普通の豚ロースじゃなくて、薄切りのミルフィールトンカツなら食べられるの。いろいろと気を配って料理しているのです。

f:id:narinatta:20210904040441j:plain

f:id:narinatta:20210904040512j:plain

ああ!美味しい!熱々の揚げたてトンカツの歯ごたえと香ばしさ。食べたいときに食べられる幸せ。揚げ物は、ハイカロリーなので我慢しているのですが、今回は思い切って食べました。


昨日の早退した幼児たちは、今日も来ていました。子どもって、右わきの体温が高くても左わきの体温が平常だったりするので、保護者から、家では平熱でしたって言われることもあるのだそうです。発熱に関してはどうも微妙です。赤ちゃんは体温の調節が未熟なため、室温や厚着などで熱が高くなることがあり、38度以上の熱が続くかどうかが、分岐点みたい。近所の小学校のクラスターを聞いてはいても、学校は休校にならないし、部活動禁止と言いながら、やっている部活もあるし。何やらおかしな現象。学級閉鎖や学年閉鎖で対応しているらしい。でもそれってどうなんだろう?県も市も、対応があいまいな感じ。目に見えない敵が襲ってくるのを、恐怖に怯えるしかない感じ。公表もしないので隣の家で感染していてもわかりません。一種のパニックを回避するための情報操作なんでしょうか。多数の感染者によって社会的な抗体を作る「集団免疫」を目指したスウェーデンみたいにしたいの?にしては、飲食店のシバリはきついし、マスクの装着も義務付けられているし・・。各人の症状の差はあるでしょうが、あの人は入院できたけれど、あの人はできなかったみたいな「命の選別」だけはやめてほしいです。スウェーデンの医療の実態も、昨今「福祉国家」といえないような事象があると知りました。「隣の芝生は青い」とは限りません。


f:id:narinatta:20210904041745j:plain

先日作った「ヤバイ漬け」がすぐになくなりそう。長芋のとろろにヤバイ漬けを混ぜたら、これも本当に美味しくって最高!!(^^)! また作ろうと思います。