1、大きめのボウルに鶏もも肉、塩、白こしょうを入れて手でよくもんで混ぜ合わせ、保存袋ににんにく、しょうが、タイム、オリーブオイル、バター50gを入れて空気を抜き、80℃のお湯を炊飯器に5時間保温する。皿で重しをする。
2、ジャガイモの皮をむき、薄くスライスして保存袋の肉汁でじっくりソテーする。オレガノをかける。
3、フライパン(スキレット)に肉汁を入れて、取り出したモモ肉をじっくり中火~弱火で焼く。皮目を焼く。
4、竹串等を使って鶏もも肉にスッと串が通るようになったら火を止めて、皮目が上になるようにお皿に盛る。
5、同じフライパン(スキレット)で、ししとうやジャガイモ、などを焼いてバジルを添える。
6、コーンポタージュは事前に作り、デザートは早生(わせ)ふじの「釈迦のリンゴ」。日持ちの良いふじは、11月以降じゃないとね。
★久しぶりに炊飯器で低温調理をしました。美味しくできて父も大喜び。スキレットが活躍しました。ししとう、ラディッシュ、ジャガイモ、バジルは、自家菜園で採れたものです。
先日、知らない女性が訪ねてきました。うちのイチジクを挿し木したいので、数本もらいたいというのです。どうぞどうぞ、と根元の挿し木に適するのを差し上げました。うまく育ちますように。
イチジクの効能は、「不老長寿の果物」と言われている程で多岐に渡ります。
・美白やアンチエイジングなどの美容
・便秘解消
・PMSや不妊・更年期といった女性特有の症状
・貧血
・消化促進
・血糖値の急な上昇を抑える
・生活習慣病等の予防
・むくみ予防および緩和
・抗ガン作用
職場に持って行ったら、イチジク好きな人がいて喜んでもらいました。身内にはもう少し熟してから♫
明日は出勤前に、着物のリメイクの採寸に出かけます。かわいい作務衣(保育用)に仕立てるの(*^-^*)。以前から欲しかったのです。