narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

晩ごはん

🔷 晩ごはん

キュウリの大葉ミョウガ味噌・ウインナサラダ・ホタテの寿司・カボチャのスープ・カボチャの煮つけ・ほうれん草のおひたし・煮魚・デザートはメロン♬

帰宅して、庭の花に水やりしていると初老の女性がウチのイチジクの木を見ていました。「何年たつのですか?樹齢」と聞かれ、100年近いと思いますよと答えました。
このあたりでは、わが家のイチジクが最も大きい実をつけます。その女性もイチジクを植えたそうで、まだ小さいのだそうです。柿の実の話もしてなんとなく和やかに歓談しました。聞くと、私が小学生の時のクラス担任の親戚だとわかり、驚きました。世間は狭いわ。
冷凍保存した「イチジクのコンポート」をお土産に渡しました。美味しいと喜んでくれるといいな。



🔷 夜半から雨が続いています。

低気圧のせいか、なんだか頭が重いわ。

句会の後、明日の献立の仕込みをしました。法律が変わり、おばあちゃん手作りの漬物が道の駅などで売られなくなくなるそうです。なんだか悲しい世の中です。
資本がどんどん海外(C国)の資本になって日本のモノじゃなくなっています。国産牛といっても米国牛を国産用に転じて飼料やホルモン剤などで加工して売られて、判別ができなくなっています。昔、県産牛が松阪牛に生まれ変わる経緯を知り、愕然としました。なんでもそうなんだ。。YouTubeでは盛んに「若者向きラウンドアップ」の除草剤CMが垂れ流されるようになり、無邪気なネジのゆるい若者が、枯葉剤の米資本とも知らずに、農地を毒地に染め上げていくのでしょうか、雑草がすぐに枯れてらくちんらくちんと♬
国内の農作物や牧畜は、もはや完全に外資系になるのか。日本企業は、外資とT教会とS◯会に支配されているのか。絶望するしかありません。
都知事選の結果ははたして。。