narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

もうすぐW杯!

イメージ 1

菖蒲湯


庭の菖蒲が、ようやくいい感じに伸びたので、菖蒲湯に。

マコモ風呂に葉束を入れると、香りがたちのぼってきます。

ゆっくり入って、身体のあちこちの邪気を祓います。

夫が「頭が悪いから、はたいてくれ」というので、

バシバシはたきました。ちょっとは良くなったみたい~。

ついでに、前立腺・肝臓・肺・などもはたいてあげました。

顔は・・・どうしょうもない。

湯上がりの身体は、ふんわりと菖蒲の香りがして、サッパリ♪


今日は運動会日和で、どこかの小学校は大賑わい。

朝食は、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」というお豆腐に初チャレンジ。

普通のお豆腐より、味が濃くて、ゴマ豆腐みたいなコクがありました。

茗荷としょうがをトッピングしていただきました。


さて、あと5日でW杯。

4年前に、地元の新聞にエッセーを掲載したことがあります。

月に1回、1年間。いざ書き始めると、いろいろな人が読むので、

なかなか難しいものだと知りました。


で、サッカーについてこんな文を書いていたのです。

2002年7月10日(水)

「太陽の烏」

情熱に満ちたW杯が終わった。

世界の強豪が激しくぶつかり合い頂点の死闘を繰り広げる光景は、

圧倒的で息を呑むばかりだ。

チームプレーの高度な戦術、ゴールに挑む不屈の精神力、闘士としての気迫に

深く胸を打たれながら、一人一人がそこに立つまで、どれだけの挫折や痛みを

乗り越えてきたか、テレビの画面を通してひしひしと伝わってきて、

お手軽なドラマを超えた、真実のドラマが展開されたのだった。

ベッカムはカッコ良かった!

シュートエリアにスッと入ってくるFWのロナウド

勝戦の「子連れ狼」の大五郎みたいな頭は、なんだかなあ~(笑)

ベッカムヘアーにして大はしゃぎの近所の少年を見かけたけれど、

さすがにロナウドヘアーは真似できないだろうな。

でも、ロナウドのすきっ歯がとてもお茶目で、シュートを決めるたびに

陽気なサンバのリズムが聞こえてきそうだった。

じん帯断裂の重傷。「ロナウドは終わった」と言われながら絶望の淵から

這い上がり、乗り越えた不屈の魂に、あの黄金のカップは燦然と輝いたのだ。

そして、GKカーン。

ああ・・・銀色の紙吹雪が空に舞って喜びの閉会式が始まっても、

ゴールポストに座り込み、茫然と動かないカーンがまだそこにいるようだ。

カーンはすごかった。

ファンに言わせると、あの決勝戦は試合前から勝敗がついていたと。

そんなことわからないから、ドキドキして祈るような思いで釘付けだった。

身体を張ってシュートを封じる神業としか言えない彼の姿は、

誇り高い孤独な男の哀しみを背負っていた。

271万羽の折り鶴を、すべてカーンに捧げたいと思った。

次回のW杯に、金色のモミアゲがどうか健在であってほしい。

たまに、中田英寿さんのHPを開く。

大学時代の悪友が韮崎出身で、高校がヒデと同じだから、なんとなく

親しみがある。高校時代のヒデは、今みたいにスタイリッシュではなかったそうだが、

いやはやHPの完成度はすばらしい。

サッカー以外の情報もビジュアルに統一感があり、中田英寿という人間の

目指すベクトルが明確に見えてくる。

今回の日本代表の躍進も、彼の存在なくして語れない。

次回W杯に向けてどのように変貌して、アジアを超え世界の強豪と渡り合えるか、

大きな楽しみとしたい。

日本代表チームエンブレムが、三本足の烏(カラス)というのも嬉しい。

古事記』によると、高木大神、『日本書紀』によると天照大神の命で、

熊野の道案内を務めた八咫烏(やたがらす)にちなんだものだ。

羽黒山の伝説にも登場する。

三本の足は、日の出・日中・日の入りと三つの太陽の性質を示しているとか。

アマテラスに仕え奉る烏がシンボルだなんて、最高じゃないか!