narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

プロフェッショナル


ずーっと乗り続けていた愛車とも

あと1ヶ月でお別れ。

車に話しかけながら、今日も乗りました。

モノは物ではなくなりますね、長いことお世話になってると。

何のトラブルも起こさず、まじめに走ってくれました。

エンジン音はいつも快調で。

出張先の見知らぬ土地で、ポツンと私の帰りを待っている愛車を

見ると、ホッと安堵のため息が出て、


「待っててくれて、ありがとうネ」と

声をかけた時もありました。


仕事というのは「闘い」でもあります。


車は、闘いが終わった私をあたたかく包んでくれました。


私のミスで、何度かぶつけたこと、本当にごめんなさい・・・


メンテナンスはちゃんとしていたから

また、誰かのためにがんばってネ、

ありがとう。    ありがとう。



で、今日の茂木先生は、


一段と髪が爆発的♪ 生命力があふれていらっしゃいました。

彼の「目」がかっこいい。

知的でクール。

クオリア日記」から転載させていっただきます!


<転用はじめ>

プロフェッショナル 仕事の流儀 第23回

飯塚哲哉氏


リスクをとらなきゃ、人生は退屈だ

ベンチャー経営者 飯塚哲哉〜

大人気の液晶テレビプラズマディスプレイの心臓部を支える、

小さなベンチャー企業がある。

社員わずか85人。だが、売上高は200億円を超える。

10億色に及ぶ色彩情報を瞬時に伝送する高性能LSIの分野で、

世界トップクラスのシェアを誇る。

率いる社長は、エンジニア・飯塚哲哉。

43歳の若さで大手メーカーの部長に昇進、

だがその安定した地位を捨て、

「日本にシリコンバレーを作る」という旗印の下、

ベンチャーの荒海にこぎ出した。

人呼んで、業界の“坂本龍馬”。

激動の半導体業界で投資と提携を繰り広げる飯塚。

リスクを見極め、勝負時をかぎわける。

決断の最後の鍵は「人」。

世界のメーカーを相手に競争を繰り広げ、

生き延びてきた飯塚の、リスクに向き合う流儀と経営の哲学に切り込む。

<転用終わり>



LSI開発の世界的なリーダーなんですね、飯塚さんて。

大手企業の重役の座を辞して、ベンチャービジネスを始められた当初、

簡単に優秀なSEが集るだろうという目論見が外れ、

たくさんの人間に裏切られ、培ってきた「仕事師」の

燃えたぎる気迫が、画面を通して伝わってきました。


決断の基準は「人」だとおっしゃる。


プロとは「先を見通す力」と「芯がブレないこと」


なるほどなァ・・・どの世界にもあてはまる言葉です。


「人を斬り捨てない」というのも、頷けるなァ。


疑って疑って、最後にその人間が「全力で向かっているか」

見極めたら、GOサインを出すという飯塚さんは、

心底、優しい人だと感じます。

その優しさが、裏返せば、飯塚さん自身の弱点にもなりうるわけで。


この厳しい業界は、人を簡単に裏切りへと走らせる可能性もあることは

例の「六本木ヒルズ族」事件で、さんざん見せられてきたわけで・・・


ビル・ゲイツは、先駆者だから巨万の富を得たので、

その後は、半導体開発でどれだけ頑張っても

よほどの発明がないかぎり、走り続けなければならない世界です。

中国や韓国の勢いに、どうやって対抗するか難しい課題がたくさん

あるでしょう。


実は叔父も、飯塚さんと同じように


大手の「H」という企業から独立して


今、韓国やシンガポールのシェア拡大に個人で取り組んでいます。


それはそれは大変な・・・


民族の意識が違うから、コミュニケーション能力が

ないと難しいとも聞いています。


何も独立しなくても大きな組織の中にいればいいのに、

と当時、私たちは心配しました。


今日の飯塚さんの姿を見て、叔父もそうなんだ・・と

納得しました。


番組のテーマ音楽は、スガシカオ