くじら餅
仕事(ボランティア)先で、10年以上たっているからと「感謝状」をいただきました。
急に言われたので、びっくり。(*´Д`*)ああ、もうそんなになるんだ。。感慨。
楽しく続けてきたので、気づかなかった。逆に感謝をするのは、こちらのほうです。これからも微力ながら続けさせていただきたい。
帰りに、市内にある「モンベル」に立ち寄りました。
土地勘がないので、用心のためタクシーで往復しました。片道15分。お金がかかってもしょうがありません。
モンベルの夏用のシューズで良いのがあったので買ってきました。履いたままで帰りました。
そして、浅虫海岸で海を写して、銘菓「くじらもち」を2個買いました。
主原料である上質の津軽米を製粉し、吟味したこし餡・砂糖等を混合して蒸し上げた薄い小豆色をした蒸し菓子です。
甘味少なく、ところどころに入ったクルミの風味と、むっちりとした歯ごたえが特徴の伝統ある餅菓子です。
子どもの頃、父がお土産に買ってきてくれた思い出の和菓子です。
鰺ヶ沢町にも「鯨餅」という似たお餅がありますが、そちらは「クルミ」が入っていません。
浅虫のこれは、クルミが入っていて風味があります。昔は、もっと「クルミ」がたくさん入っていた記憶が(笑)。
穏やかな海が、美しい。心がやさしくなります。
帰宅して、すぐにカーブスへ(^^♪