我が家のキュウリ
我が家のキュウリとアスパラです♬
アスパラは次々に伸びるので気をつけないと伸びすぎて固くなる(;^_^A
晩ごはんは、大和芋のとろろ、青森県産とうもろこし。デザートは山梨の桃。
猛暑の汗だくな日々。熱中症に注意しないと。
今日から8月。あっという間です。あと5ヶ月でお正月なのね。
「やすらぎの刻」倉本聰さんのドラマ、8月にふさわしい展開です。ちょうど父世代の体験が描かれていて興味深い。
録画をしたものを毎時間再生して観ています。
昭和16年、17年・・大本営発表の欺瞞。倉本さんだからこそ書ける脚本。
大島理森氏が議長を外されるかも、という記事がありました。
調整役がいなくなり、取り巻きの誰かが新議長に就くと、憲法改正にまっしぐらになりそうでこわい。
防衛費だけが膨大に膨れあがると、この国はどうなるか、あの時代を思い出させてくれるテレビドラマは貴重です。
今、男前だと感じるのは、倉本聰氏と「スッキリ」の加藤さん。
『凪のお暇』というテレビドラマ、黒木華ちゃんも、好き♬