パフェ・ドゥ・フロマージュ
クリームチーズとカマンベールチーズ、
マスカルポーネチーズに
余市産ナイアガラジュースをかくし味にプラス。
低温のスチームオーブンでじっくり蒸し焼きにしたもの。
10周年記念フェアのスグレモノです!!
ちょっと今まで食べたことのない気品ある風味。
くどくなく、甘さ控えめ。
チーズのまったり感と小樽のエキゾチックジャパンの風土が
PAO~っと鼻にぬける~~
たまりません・・・贈ってくれた友人に感謝!
1センチの厚さに切ってすくうと、香ばしさが口中に広がる。
これ以上厚くすると、かえって濃厚すぎるかも。
濃厚といえば。。。矢島美容室!
一昨日の発表後、すぐにランキング入り。
とんねるずとDJ OZMA
すっごい存在感なので、動画に釘付けなのだ!
歌詞も曲もノリがいいな~。
OZMAさんの女装キャラ、往年の奥村チヨさん似(笑)
かわいい~~♪
歌詞が意外と深いので、作詞は誰かしらと検索したら
構成作家の方(秋元康氏のお弟子さん?)でした。
♪
遠くから 来ています
NEVADAから 来ています
・・・この国に夢があるのですか?
サムライはどちらで会えますか?
政治家ウソをつきません
先生は生徒を守ります
税金無駄には使わないです
だから MI・KA・TA
どこから夜は明けますか?
リョーマは泣いてやしませんか?
この国に誇りはあるのですか?
ニュースキャスターは今夜も
沈みきってます 暗い顔
見ていてとても 可哀想です
ブシドーは 首都高速ですか?
ミソスープは豆腐とワカメ
納豆はとってもネバダ・・・
それでも
日本が 愛しています ♪
インパクトあるね。
おもしろいし、明るいし、元気が出るでしょ!
何だかネバダの母娘から パワーをもらっちゃう感じ!
こういうのフザケテルとか、下品とか眉をひそめる人が
いるけど、私はそうは思わない。
半端なく、きっちり「遊ぶ」のは人を楽しくさせる。
彼らはアーティストとして、徹底して遊ぶことをしてるから
見てるうちに、じわっと涙があふれてくるよ。
歌唱力抜群だしね~さすが聞かせる。
で、
終わりの「日本が愛しています」って??
文法が変なんだけど・・
日本を愛して じゃなくて、日本が、と言うところが
気になる 気になるな~。
作詞のエンドウサツオさん、わざと仕掛けたの?
PAOPAOPAOPAO~~~♪耳について
はなれません(笑)
矢島美容室動画クリック→http://jp.youtube.com/watch?v=P_OKnNk5rE0