京都渡月橋・鴨川付近の避難勧告が出たと知り、
あの修学旅行のメッカが、と思い恐ろしくなった。
生徒が旅行中のところも多いだろうに。無事だといいが。
何度も引率した場所なので他人事ではない。川床料理を楽しんだ思い出も多い。
こちらも今日は豪雨。
昨日から秋祭だというのに、これで祭りどころじゃなくなった。
家の周りの冠水状況を今見てきたが、
排水口からあふれてはいないものの、かなりの激しい流れだ。
傘をさしても衣類が濡れて着替えをした。
物置小屋のリフォーム中。
やはり心配なのは雨水のこと。少し盛り土をして全体を上げる。
砂利ではなく、コンクリで固めると、水の逃げ道をどうするかが問題になる。
隣家に迷惑をかけない方法を、土建屋さんに考えてもらっているが。
建材(柱や根太)はしっかりしているので、それを維持しつつ、吹き抜けにして
小綺麗にアトリエっぽく仕立てたいのだ。
もう少しで、新車が届く。
同じ車種だが、バージョンアップしたもの。大沢たかおさんのCM車。
夜目に見えやすい車じゃないと事故が起こりやすい。
そのほかにも、郵便局の簡保などの入金もあり、出費がかなりなものになる。
しかし、今やらないと、消費税アップや、制度の更新やらで価格が上乗せになるので、
思い切って今の時期にやってしまおうと決めた。
痛い出費だが、今やったほうが長い目で見ればトクだから。
将来、この家を貸すことだってできるし。
冷蔵庫の搬入トラブルがきっかけで、リフォームがどんどん進展していく。
その時期なのかもしれない。
雨音が激しい。肩のねじれ(腕の付け根)もまだ重くだるい。
安静が一番。
ズンドゥブを作った。

「おんどる」のタレをつかって。
アサリやホタテの海産食材を入れると、良い風味ダシがでておいしい!
辛味成分(見た目相当辛そうに見えるがそうでもないです♪)がいい。