激しい雷雨で寝不足気味。
でも今朝からまた高温多湿。 庭師さんたちが3人いらして庭木の手入れをしてくれました。
朝8時スタート。終了午後3時。
ぶどう棚は、ぶどうの実を収穫し終わってから、作ることにしました。
私は、9時に予約していた歯科のメンテナンス。終わってから職場に行き、来週からの準備。
その後、上北温泉郷めぐりへ♪゜
玉勝温泉です。210円。
以前、向かいの玉勝温泉別館で、大晦日から新年まで数日間、友人たちと湯治しながら年越しをしました。
そっちの温泉も良かったですが、
こちらの温泉も鄙びた源泉かけ流しの地元民に愛されている大衆温泉です。
脱衣所では、昔ながらの有線ラジオから「演歌」が流れております。良い情緒ですヾ(´▽`;)ゝ
脱衣所にある竹籠は、ノスタルジック。
今はもう珍しいものです。
赤のレバーを押すと、温泉がジャンジャンでます。
中の様子は、残念ながらお客さんがたくさんいて、
撮れませんでした。残念。(´・ω・`)
近所においしいと評判の「町重レストラン」でランチ。
それから急いで、帰宅すると庭師さんたちがちょうど終わったところでした。
木のゴミの搬出料金千円を払って、お茶とお菓子を3人の方にお渡ししてお礼をし、
今度は実家へ。
父の夕食作り。 妹家族は今朝から山形に行ったので。
ご飯は、エビフライです。
妹は旦那さんの健康のために、麦入りの雑穀ごはんなんだけど・・・
これ結構食べづらい・・・父は半分残しました。 歯が悪い人はちょと厳しいかも。
ま、健康維持にはいいでしょうね。
ああ。お皿が逆向きになっていた(汗
後でちゃんと見ると、体裁の悪い写真をアップしてることもしばしば。ご勘弁を。Σ(゚д゚lll)
父は明日、友人の送別会でA市にバスで行くそうで、夕方には戻ると。 ごはん何つくろかな~。