BS12『ムー』の後、『カセットテープミュージック』最高だった!
♪59歳で教習所に行き、ようやく買ったバイクを盗まれた・・それは自由じゃねえぞ、犯罪だ♪
♪俺の仕事は教員。最後の仕事、定年の日。校舎の窓割られて・・見当つくぞ、お前だろ~、
尾崎!♪
尾崎!♪
切ないな~
27歳で逝った尾崎さんが今聞いたら,中年オヤジの絶望に、どう反応するんだろう(ww)
「いとしのエリーに乾杯」これも・・絶妙(笑)
♪セイ!セイ!セイ! 泣かしたこともあるつめたくしても なお 寄りそう気持ちがあればいいのさ オイラにしてみりゃこれで最後のレディ エリー my love so sweet ♪
以前、桑田さんと長渕さんの不仲、歌の中でディスっていた・・確か、1994年にサザンが発表した『すべての歌に懺悔しな!!』の歌詞。桑田さんは否定していたが、
「♪テレビにゃ出ないと言ったのに、ドラマにゃ主役で出ている・・♪」って揶揄したような内容。
当時、『とんぼ』というドラマ、大人気だった。哀川翔さんも脇役だった。
大騒動になって、お互いの気持ちのずれを修復するのは難しかったようだ。
なるほどね~~この曲を聴くと、同時代を生きてきた者同士の楽曲の雰囲気が伝わってきて、
今さらながら納得する。
ビートルズは別格。
ドはまりしていたのは、ラテンロック『ブラックマジックウーマン』のソロギター。
カルロス・サンタナの演奏は誰も真似できない。『天の守護神』はじめアルバムは
ほとんど買って聴いていた。ジャズも好きだ。で、ジプシーキングスへと。
MCの女性が、リーディングマグロさんからとんちゃんにチェンジ、感度良さそうで良かった(^^♪
ちゃんと音楽知っていそうで、スージーさんもノリノリ楽しそう。
草月ホールで、マキタさんのコンサートあるんですって3月に。見たいな。楽しそう(*^-^*)
今日、TSUTAYAで『クイーン』のDVD借りてきた。 ひきわり納豆ごはん(刻みネギたっぷり)

