narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

明日から休みだ、ワーイ♪

イメージ 1

イメージ 2

赤福氷と竹流し


伊勢名物の「赤福」のHPから拝借した画像です。

平安時代には、宮中に氷を司る役所を設け、

関西各地に氷を取るための池を540カ所定め、

氷室を21カ所作りました。

4~9月までの間、荷車に積み、馬で都に運んでいました。

清少納言の『枕草子』に、

貴族たちが夏にかき氷を食べていたことが書かれています。

シロップは、アマヅラというツタの汁を煮詰めて作ったそうです。

かき氷の原点。

昔は貴族階級だけのものだったようですね。

暑い夏には、キーンと冷えたかき氷が最高!

抹茶シロップのかかったかき氷の中央に

伊勢名物「赤福餅」が2つ隠れている「赤福氷」が食べたくなりました(^.^)


明日は、ゆっくり起きることに。

今日まで、湿度90%という部屋で、みっちり仕事に励んでいましたので、

解放感全開だわ♪



お盆の準備もそろそろですが、ぼちぼち。


甲子園も猛暑ですな。

野球をずっとやってきた子って、ホント礼儀も言葉遣いも

鍛えられていて、すばらしい!

企業が、欲しがる人材だというの良くわかります。


精神と肉体の鍛錬って、やはり大切だな。


しかし、


朝青龍の一連の報道を見てると、

なんだかな~。

相撲協会が毅然と

「相撲といえば日本の国技。

 伝統と格式と品格が必要な神事」とモンゴルの人たちに

明示しないと、

日本の古式の伝統を理解できないんじゃないの?


「強ければいい」とばかりに外国人力士を多用した結果がこれ?


国際問題や政治家の圧力がかからないうちに、

相撲協会が早急に表明しないと、論点がすりかえられてしまうよ。


先月だったか、

某相撲部屋から、「求人票」が届いたよ(びっくり!)

パンフレットに

「就職の斡旋もいたします」と書かれていて(爆)


日本の子どもたちの「相撲人口」が、減る一方なんだなっ。


大学側も、オープンキャンパスで夏休み中、いろんなイベントがあるし

早い時期に合格が決まる推薦やAO(アドミッション・オフィス)入試が急増、

学生の囲い込みは激しくなったよ。

大学も企業と同様、生き残りをかけた営業作戦に余念がないようです。