narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

料理

里芋と菊のおろし和え

🔷 晩ごはん酢の風味の効いた一皿💖里芋は「悪戸芋」 鮭の西京漬け焼き・サラダ・ピーマンとカツオフレーク炒め・お味噌汁・長芋とろろ・ごはん 🔷 またもイチジクの黒糖ワイン煮 妹宅にイカの煮つけを届けたら、「白無花果持ってく?」 「え、イチジクの木あるの…

酢豚

晩ごはん 「ジャックオーランタン」良い霊を引き寄せ、悪い霊たちを遠ざけるという言い伝え。マイケルジャクソンの『スリラー』(Thriller)を動画でいつでも観られるなんて良い時代だな~~♬ 今日の俳句 百選の道へ踏み出す天高し (佳作) 星の夜の推薦…

カレーライス

カレーライスは高齢者用歯の弱い父のため、具は極力 細かく砕いてとろとろのカレーにしました。ハンドブレンダーだと、お鍋の中で熱々の状態でもピューレに出来て便利。 父は黙々と食べてノンアルビールを飲み忘れるくらい(笑)美味しかったってカブと葉の…

ただただ憔悴💦

🔷 里芋の煮っころがし悪戸芋は、ねっとりとして味わい深いです。本当に美味しいです。晩ごはんは、干しカレイ焼き・大根おろし・ナポリタン・茄子と玉ねぎ松山揚げのお味噌汁・食用菊とカブの漬物・奈良漬け・里芋の煮っ転がし。食後に今の 「闇バイトによる…

悪戸芋煮

昨日届いた山形の「悪戸芋」を炊飯器で煮ました。牛のすじ肉(地元の金子ファームの)とこんにゃく、里芋をいったんお鍋で茹でこぼしてから、牛すじは食べやすくカットして他の野菜も一緒に炊飯器に入れて調味料を加えて「炊飯」で炊きます。一時間後に、と…

秋刀魚

父のケガ,良くなりました。朝8時から皮膚科へ父と行きました。もう通院しなくても良いと言われ安心しました。一日の半分潰れたからね、ずっと。自宅で殺菌と軟膏を塗るようにと。 もう自分勝手に土いじりをしないようにと医師や看護師に言われましたが、の…

サクラマスのお刺身

晩ごはん(サクラマスのお刺身・天ぷら・もずくとネカブの酢の物)八戸近海の定置網漁です。近海物は実に美味しい! 鮮やかな朱色、上品な脂のり、繊細な甘さのサクラマスは、年々獲れにくくなりました。この時期に食べることができてラッキー 首の痛みと格…

すき焼き

🔷 晩ごはんは、あおもり倉石牛のすき焼き 倉石地区の自然放牧している牛の牧草地に、土シメジがたくさん生えていて、時々キノコ狩りをしていました。牛もキノコを食べていたみたいで、私が夢中でキノコをとってハッと頭を上げると、周りを牛たちが取り囲んで…

納豆かけごはん

🔷 晩ごはんは, 納豆・味噌汁・酢の物・卵豆腐(フキ味噌)・南瓜煮・マカロニサラダ・漬物 夕食のあと、父の手首の消毒と塗り薬。昨日よりも皮膚が落ちついてきましたが、かさぶたになるにはまだ時間がかかりそうです。連休中は病院が休みなので、私が毎日包…

パスタでランチ

海老と紫蘇の和風パスタニンニクとバター、紫蘇風味の香り。美味しかった 友人からいただいたケーキ。我が家に届けてくれました。ありがたいことです上段→Opera自家焙煎のコーヒー豆を使用したエスプレッソシロップをたっぷり染み込ませた生地にコーヒー風…

AUサポートセンターの大佐古さん、ありがとうございました。

通院のあと、朝食。父を早朝8時に皮膚科に連れていきました。赤く剥けているところに、ガーゼが張り付いて血が滲んで止まりません。連休は医師が学会に行くので私が消毒のやり方を教えてもらいました。次に通院するのは、来週の火曜日です。皮膚に張り付か…

いわしの梅紫蘇天ぷら

🔷 いわしが美味しいです。安くって旬な旨さ。小麦粉、片栗粉、塩、サラダ油。練り梅を間に挟んで紫蘇を巻き、揚げました。カリッふわっとした優しい鰯の身がとても心地よかった。キノコおろしを添えて。ツル菜も揚げました。 🔷 父のケガ今日、皮膚科で治療して…

新潟 越の海藻挽きなまそば

へぎそば なまの蕎麦湯も絶品 新潟 越の海藻挽きなまそば(小嶋屋)良質な玄そばを丁寧に石臼で挽き、ふのりをつなぎにして作る「長岡小嶋屋」のそばは、のどごしのなめらかさ、コシの強さ、風味の良さがそろった伝統の味です。 新潟の食文化のひとつで、父…

銀タラの西京漬け焼き

🔷 晩ごはんサラダ・イカの酢味噌和え・ウインナーソーセージ・銀タラの西京漬け焼き・豆腐とわかめのお味噌汁・ごはん。 父の検診結果が出て、不整脈を指摘されました。妹が付き添ったのですが、薬漬けにならないようにしたとのこと。妹と相談して、草取りを…

アジのフライ

今が旬の魚今夜は、夏においしいアジをフライにしました。「賛否両論」の笠原氏のレシピ。フライパンで少なめの油を使って作りました。卵液にミルクを少し入れると、ふんわりして優しいフライになるの。タルタルソースと普通のソース。次回は生姜酢のソース…

ジェノベーゼソースのパスタ

友とランチ♬「ケクーカフェ」https://www.kekucafe.com/で自家製のパスタを食べてきました。自家栽培のジェノベーゼソースが絶品でした 食べたそばからドラえもんのポケットみたいにお皿にどんどん湧き出すといいな~(笑)タリオニーニ:平打ち細生パスタ…

ゲソとエンペラの肝焼き

鮮度のいいイカで肝がとても新鮮だったので、肝を焼いてアルミホイルで包み焼きをしました。 酒と味噌を少々入れ、ネギを散らすだけの簡単な作り方。人によってはバターを混ぜる人もいます。 晩ごはんは、(白かゆ・梅干し・ゲソ肝焼き・本マグロのお刺身・…

イカの刺身

スルメイカの刺身今日、トレトレの生きの良いイカをお刺身にしました。新鮮だと皮がはがれやすくて楽です。サバと同じでアニサキスがいるので包丁でさばくとき、よく身を点検しないと危険です。明かりにかざすと見えます。コワイ人は1日冷凍するほうが安全…

エビチリ

晩ごはん(エビチリ・スモークサーモンサラダ・ひよこ豆のスープ・蟹飯・枝豆(茶豆)香の物) 胡麻油でえび、にんにく、しょうが、ねぎをいためて、最後にスイートチリソースで炒めました。 デザートは、桃の王様!川中島白桃 大きくて甘い長野産をお取り…

茄子と鶏モモ肉のみそしぎ

晩ごはん(茄子と鶏モモ肉のみそしぎ、嶽キミ、きゅうりの漬物、トマトスープ)夕方、激しい雷鳴と雨。天気予報通りでした。その後ムシムシ今、小雨。父がようやく普通に食べられるようになり安堵しました。高温多湿による体調不良で後期高齢者は大変です。…

水餃子

水餃子急に食べたくなったので作りました。水餃子の皮に、ひき肉、しいたけ、キャベツなどのあり合わせ野菜をみじん切りにして包み、お湯でゆでます。茹でたら、いったん氷水で冷やし、ざるに上げます。 タレは、 酢大さじ2 しょうゆ大さじ1 ラー油小さじ1 …

晩ごはん

晩ごはん(イカ刺し、ヒラメのエンガワ刺身、焼きナス、野辺地町のカブ漬け、きゅうり揉み、ひじき煮・若布の酢の物) 今日もうだるような猛暑。げんなり。アウトドア派の皆様、大丈夫でしょうか。オーストラリアのように湿度の無い高気温なら汗もかかない…

武州養蜂園のマヌカハニー

蜂蜜とどこが違う?いただき物じゃなければ、めったに食べられない濃厚な美味しさ。マヌカハニーの最大の特徴が一般のはちみつに含まれている成分以外に「メチルグリオキサール」や「レプトスペリン」という成分が豊富に含まれていることです。メチルグリオ…

豚肉と玉ねぎピーマン甘辛炒め

🔷 豚肉と玉ねぎピーマン甘辛炒めコチュジャンがいい風味を出しています。美味でした。 父が夕方、串団子を3串も食べて晩ごはんを食べられなくなりました。96歳になる人が、あまりにも健啖すぎるって認知症の人の無限食欲を思います。何度食べても「ご飯食べ…

「イッシン」でランチ♬

またもや「イッシン」でランチ。マキちゃんと一緒。素敵なプレゼントをありがとう 私が柑橘系を好きなことをちゃんとわかってくれてるので、かなりうれしいです! お食事は、ナポリタン&ビーフシチュー(少しだけ食べて父に持ち帰りました)晩ごはんの時に…

夏野菜の揚げびたし

台風の影響関東地方にお住いの方々、大変な雨と風ですね。千葉県も相当な暴風雨です。 茂原市には、現職時代に高校にお伺いして視察をさせていただきましたので、感慨深いです。懐かしい土地。こちらも雨です。午前中、父を病院に連れて行ったときには晴れ…

虫の鳴き声が聞こえない

台風前夜秋の虫が鳴いていません。台風が来るので避難しているのかしら。やけに静かだ。 ちょうど盂蘭盆会と重なるので、無事に13日に墓参できるかどうか。 供花やお供物、お膳の支度は明日するとして、墓参日が台風直撃だと無理できません。 父に鰻の蒲焼…

福島出身の矢部さんの郷土料理「みそかんぷら」

「賛否両論」の動画に福島県出身の矢部さんという女性が出てきて、とっても魅力的。ずっと観ていたい。 「みそかんぷら」という郷土料理を紹介なさっていたので、さっそく作ってみたらホント! カンタンで美味しい!!甘辛みそ味で味付けされたホクホクのじ…

晩ごはん

晩ごはんは、イナダの刺身・ブリの照り焼き・カボチャの煮つけ・ミネストローネ・きゅうりと茗荷の酢の物。デザートは今年初物の葡萄。タネありかと思った葡萄がタネなしで予想以上に甘かったので、父が喜びました。ずっと葡萄が食べたいと言っていたのに、…

父へお弁当

🔷 ハンバーグ弁当子どもの学習支援のため、父の夕食は毎週お弁当を作ります。キノコソースのハンバーグ。お肉がやわらかく美味しくやけました。あとはちょっとした付け合わせを添えて。好物のプリンも。 さて、昨日のトウモロコシの主は、、隣家の奥さんでし…