narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

冷やしうどん

🔷 冷やしうどん

今日のランチにいただきました。

新装開店したドラッグストアで割引した商品を入手したり、花屋さんに行ったり、夜は新車の納車があったりと、結構気ぜわしく動いていました。手早くつくる美味しいランチでございます。

自らスキルの再確認をしているの。一度の動線に何個の目的を果たせるか。料理もそうですが、同時進行で手早くできるって大事じゃない?一個の目的遂行のために、他のことができないんじゃなくて、いくつか同時併行できるって老化防止の抑制になるような気がします。身体の筋肉、脳の筋肉、トレーニングによって変われるんじゃないかな~なんてね。でも、つい階段を避けて楽なほうを選ぶのが現実なんだけど(自嘲)

前の「ライズ」の車検が来る前に、新車に換えました。部品が届かないので2カ月くらい軽自動車に乗っていたら、すっかり馴染んでしまいました。燃費がいいし、小回りがきいて車庫に入れるのが楽なの。雪道じゃなければ、ずっと軽でもいいくらい。

新しい車は「ルーミーG」と言います。「ライズ」より、2センチくらい幅が狭いタイプで、車庫入れに困らないの。



ルーミーの魅力
・コンパクトさと広さのバランスがちょうどよい
・整理整頓がしやすい収納の豊富さ
・小回りが利く最小回転半径

パノラミックビューモニターの搭載により、苦手な駐車も大丈夫かな。


🔷 カンヌ映画祭 最高男優賞

   今まで受賞できなかったのが不思議でした。やっと❣ 役所広司さん、ブラボー(^^)v
   是枝監督、すでに常連組の受賞者ですね!乾杯!

   

www.youtube.com



🔷 今日の一句

 バレリーナふはりと立ちて花菖蒲

  (バレリーナ ふわりとたちて はなしょうぶ)


  庭のお花がきれいです。

鮎の放流

🔷 奥入瀬川に、漁協関係者の方々が鮎を放流しました☆

  大きく育ってほしいですね~(^^) 6月には、サクラマスが解禁になるので、それもまたワクワクします。塩焼きも美味しいですが、ルイベにしてシャキッとした食味を堪能するのもいいですね。マス系は、寄生虫があるのでルイベを推奨します。魚の寄生虫は内臓に入ると、命の危険さえあります💦

稚鮎の塩焼きで、晩ごはん。ピーマンの肉詰め、我が庭のアスパラガスのサラダ。とり残したアスパラをコップの水に漬けて置いたら、ニョキニョキ伸びてスゴイパワー!体にも力が湧きそうです。


ドクダミも花が咲いたら摘んで、ホワイトリカーで保存すると、エキスが化粧水やチンキになり即効性があるスグレモノです。十薬というだけのパワーがあるの。そろそろなくなりそうだから作んなきゃ。


🔷 句会

午前中は、野外文芸の石彫板の掃除のボランティアがあり、1時間あまり歩きながら作業しました。コロナ禍以来、カーブスも行っていないし車での移動が多く、運動不足になっているので、きつかった💦 まして、神経痛の右足をかばいながら歩くので疲れも出てきました。暑くて汗も出るし、UVカットのメイクもべたついてイヤだったので、お風呂に入りたかった。午後から句会。お風呂に入れたのは夜になってからでした。あ、温泉に行きたいな~。


🔷 今日の一句

  ひよめきの乳児寝返る白雨かな

  (ひよめきの にゅうじねがえる はくうかな)  

※ひよめき… (ひよひよと動く意から) 新生児 の 頭蓋 の 前頭骨 と頭頂骨の間がまだ接合していないために 動脈 の拍動のたびにひくひく動く頭頂の部分 。
※白雨… 明るい空から降る雨。. にわか雨。


                   翌日、開花しました。牡丹。

大正・昭和ロマン「喫茶 段ノDe」


🔷 古民家でランチ

築90年の古民家喫茶が、今春オープンしました。 十和田湖に向かう新緑の風が頬をなでます。 奥入瀬川のせせらぎも。

https://dannode.hp.peraichi.com/ ←クリック



私達は、御前をいただきましたが、他にもドリンクやスイーツ、・御強御膳 ・牛スジカレー ・ナポリタンなど豊富なメニュー🎵

建物がすばらしい。総ケヤキ造り、釘を一本も使っていない梁など圧倒的な威厳。屋根の作りは、太い材料で組まれ雪にも耐える構造となっています。外壁は漆喰の真壁づくりで、ほとんど傷みもありません。さすが大地主のお宅です。ご飯もお蕎麦も、とっても美味しかった(*^-^*)SNSの口コミだけでお客さんが満員になるほどの高評価です。接客も素晴らしかった。予約していったほうがいいみたいですよ。空気も澄んで気持ち良かった。最高の森林浴。
久々にゆっくり近況を語り合い、「お父さん問題」も楽しく盛り上がり、大いに英気を養いました。また来ようね(^^)v



🔷 今日の一句

  あいの風いさごのうへの捨錨

  (あいのかぜ いさごのうえの すていかり)

初物メロン

🔷 野辺地の小カブを漬けたら、激ウマでした。

甘くて柔らかくて適度が歯ごたえがたまりません。〆に漬物を食べたら口中がすっきりして完璧な香の物。さすが朝採りは違います。晩ごはんは、三陸の生鯵のお刺身、ホヤ、フキとさつま揚げ炒め煮、煮昆布、カブのお味噌汁、カブ漬け。


デザートは初物メロン。スイカは食べたけど、メロンはまだ、いただいていませんでした。感謝。

 種を除去したところのトゥルッとしたところが一番美味しい。手間がかかって大変だけど。



🔷 庭の花

白薔薇花言葉は、「純潔」「尊敬」「約束を守る」 長年、おつきあいをしている友人や先輩後輩の共通点は、「尊敬し、約束を守る人」がほとんどです。誠実で裏切らない、信頼できる人じゃないと続きません。明日、久しぶりに信頼できる年若い友とランチを共にする予定。坐骨神経痛でずっと心配かけたから、元気な姿を見せたいです。



🔷 今日の一句

 白薔薇や香りほのかに凛として
  (しろばらや かおりほのかに りんとして)


 朝からやることが多すぎて頭の中でシミュレーションしながら市内を動き回りました。期日前投票に行くと、10時からですと言われ出直す羽目に。郵便局で小為替を作り俳句応募に同封し、ハガキも投函し、スーパーで買い物、書店でスケジュール手帳とルーズリーフバインダーを購入。今度の仕事の必須アイテムです。それから期日前投票会場へ行き、投票を終えました。お花の苗や種も買い、庭の所定の場所にセット。ホッとしてようやくお昼ご飯。寄るところが何軒…あってもコンパクトな街なので遠出しなくてすむ良い町だと思います。あ、午後からスマホの充電ができなくって故障かと急いでauに行くと、教え子ちゃんがすぐにチャチャッと直してくれました。なんでもずっとインストールしないと、充電できなくなるらしく。そんなの知らないもの。助けてもらっています。そんなこんなで身近な人たちに大変お世話になっているわけです拝。

夕方のニュース速報。長野県の男たてこもり,死傷者。痛ましい事件発生。こういう事件が増えています。もとを正さないと。
 

野辺地葉つきこかぶ

🔷 ブランド小かぶ

野辺地町のブランド,朝採りの小カブを友人からいただきました。「ヤマセ」の土地柄を生かしたジューシーで甘くとろけるような美味しさに驚嘆します。鮮度が命。今が旬。さっそくお味噌汁にしました。後は漬物に。こんな小かぶ、京野菜にもないよ。すばらしいです♬(^.^)/~~~


本県は、優れた食材の宝庫なのに、販売戦力がちょっと…。いつも残念でなりません。今度20年ぶりに新しい県知事さんの選挙があるので、意欲的なマニフェストの候補者さんに投票しようと思います。がんばって当選してほしいな。


🔷 晩ごはん

サラダ&インカのめざめとソーセージのガーリックソテー




🔷 青空

久しぶりの青空に感動して写真を撮りました。
なんて澄んだ空なんだ(*^-^*)

なんもかんも、イヤなことや失敗や後悔も飛んでいきそうな青空があれば 生きていけますよ🎵


🔷 今日の一句

  夏空に手を伸ばしてやチアガール

仕事始めのお弁当

🔷 初出勤日

今日は一日中、仕事場でノウハウを学びました。今までと畑違いの職場なので気が張りました。でも、興味深い分野なのでこれからが楽しみです。
お昼のお弁当を持参しました。父の分も宅配。久しぶりに朝から夕暮れまでの缶詰状態でしたが、未知の世界を知るって実に楽しい。

梅干し. 薄塩鮭、出汁巻卵、紅白ナマス、ほうれん草の白和え、デザートは台湾パインカット、プリン。沸かした熱い麦茶をボトルに詰めて。

父のは、こんな感じです。

何というても自分で作ったお弁当が一番。何もなくてもおにぎりに梅干し入れるだけで最高の味わいです。お味噌汁も日本のソウルフード
出汁は、鮮度の良い煮干しと出汁昆布。冷蔵庫にポットで出汁を保存すると劣化が防げます。

ああ、久しぶりの一日勤務で、足腰がちょっと疲れました。これからバスタイムでゆっくりマッサージします。

家に帰ると、花たちが迎えてくれました。
気持ちがほぐれます~~(^.^)/~~~


おだまきは、初夏の間に咲く宿根草です。


あやめ 雨粒が光る、清々しい紫色が好き。



🔷今日の一句

 花びらに宿す熾火や走り梅雨 
   (はなびらに やどすおきびや はしりづゆ)


 明日晴れたら、園芸店で花を買おうッと。

晩ごはん

🔷 晩ごはん

たけのこ飯、小松菜と揚げのお味噌汁、カツオのたたき、もずく酢、ラディッシュの甘酢漬け、大根おろしシラスのせ、トマトサラダ、柚子ちりめん山椒。

補聴器をつけた父との会話がとてもスムーズで、ごはんがすすみます(*^-^*)


昨夜は飲食街のカクテルバーで、モヒートを飲みました。ふだんはノンアルコールビール(運転するため)なのですが、今夜はお気に入りのバーで一献🎵カンパイ。

    
久しぶりの最高の夜ってわけね~ルパン🎵 
ふじこちゃん、そのとおりだよ~(^^♪ 新しい日が始まる~♬ (絶望ライン工より引用)



🔷 今日の一句

  もたれあひ裏返りたる夕牡丹