2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
♫Everybody do what you're doing Your smile will bring a sunshine day ♫www.youtube.com『Osibisa』のギターって、サンタナからの影響が色濃いので好き好き(^.^)/~~~ 昨日は、保育園の「夏祭り」でした。個人情報にうるさい時代なので画像をアップできま…
台風もそれて、また猛暑に見舞われています。みなさま、暑中お見舞い申し上げます。庭の植物たちが悲鳴をあげているようで、夜、シャワー全開にして水やりをしました。すっと涼風が流れてホッとしました。朝のうちに伸び放題の枝や葉っぱをカットして日盛り…
こちらでは、笹竹(細竹)が良く使われます。孟宗筍は、寒冷地ではあまり育たないため、西日本を中心に生産されています。春になるとスーパーに並んだ孟宗筍を待ち望んで、たけのこご飯や若竹煮を作ります。夏場はもっぱら笹竹を食べます。今日は、ささげ(…
久しぶりの恵みの雨。庭の植物が喜んでいます。台風の被害に遭われたところは大変ですが。こちらもこれから大きな被害があるかもしれません。警戒しないと。 C国の大水害、三峡ダムの崩壊は明らかに人災なのに、天災にしようとしているのですね。 夜6時から…
美味しいお蕎麦「麺喰処あんじん亭」というお店の生蕎麦を買ってきて、父の晩ごはんにしました。蕎麦はのど越し良くツルリとしてほのかに甘い香りなの。更科系の色白のお蕎麦。お昼時には行列ができるほどの人気店の意味が、よくわかりました。塩分が含まれ…
ゐざさ本舗という奈良吉野のお店で、夏でも遠隔地で味わえるように冷凍した柿の葉寿司があり、土用の丑にちなんで取り寄せたのです。冷凍したお寿司をレンチンするというのは…?懸念したのですが、1分間か2分間の様子を見ながらの解凍で、本物同然の柿の葉…
招致した張本人の安倍晋三氏が来ないってどういうこと?経済関係も。カサンドラ・クロスですか?そのうち、時がたてばわかることでしょうが、初めから直前までのドタバタ劇を通して、さまざまな「オ・モ・テ・ナ・シ」の裏側が露呈されましたね。スタッフの…
玄米だんごに、冷凍保存していた柿のジャムをのせて冷やしスイーツをいただきました。 ほのかな柿ジャムの甘さとオレンジ色の鮮やかさが、玄米の素朴な食感と良く合いました。こういうの、面倒くさいと思わずに保存しておいて良かった。季節外れのスイーツを…
午後にワクチンの接種に行きました。事前に解熱剤を飲んだせいか、腕の火照りも高熱を発することもなく、普通に過ごせています。副反応は明日まで様子を見ないといけないそうで、明日どうなるか・・ですね。インドの変異株がこのワクチンで効果があるのでし…
健診が早く終わったので、ちょっとドライブがてら遠出をしてホテルで食事。お誘いがあってごちそうになりました(^^♪ 最高の気分転換! 美味しかったよ、どれもこれも。 お話もとても楽しかった~(^^♪ 北海道では、この時期、熊の出没が多く見られていて、普…
父にお弁当を持っていきました。中華弁当。月曜日は夜の学習支援があるので、お弁当を食べてもらうのが常です。野菜炒め・餃子・肉団子・味卵・チャーハンです。来月から、このシフトを変えてもらうつもり。昼も夜もじゃちょっと疲れます💧 夜の8時以降は食事…
八戸地方で夏場に獲れるヒラツメガニ(平蟹)。甲羅にH状のくぼみがあるため「エッチガニ」と呼ぶところもあります。 各地で呼び方が異なり、マルガニ、エッチガニ、ホンダガニ(甲羅の模様がHに見えるから)、ヒラガニ等と呼ばれる事もあります。出汁が良く…
こちらもやっと梅雨が明けました。八甲田山の霧がすっきり晴れて、天上の青さがまぶしいくらいです。梅雨明けのグランドまぶし応援歌 昨日の句会で詠みました。午後1時までお仕事をして句会に直行。お昼抜きの忙しさでした。夕食で作った穴子の蒲焼がとても…
マキちゃんのお父さんから、ささげをいただいたので炒め物をしました。卵は先に焼いて取っておき、後で混ぜます。とうふそうめんは、夏野菜をたくさん切って入れます。さっぱりとしたのど越しの、涼しい晩ごはんです。 朝8時に、こぎん刺しをしている方の取…
梅雨明け宣言が出されたみたいですが、こちらはまだムシムシしています。さっぱりとした晩ごはんを食べたくて、長芋の山かけと粒ウニにしました。昨日、親戚の漁師さんから℡があり、ウニの磯の口が開いたとのこと。「磯の口が開く」というのは、漁の解禁日と…
高温多湿の日々。カタツムリは喜んでいることでしょうが、ちょっと身体にこたえます。お布団をかけないで寝てしまってエアコンもつけていたので久しぶりにのどがガラガラになってしまいました。熱はないのですが、この声だとまるで酒焼けした声帯みたいで辟…
「冷やし中華始めました~♬」という歌が流行りましたが、この時期、矢も楯もたまらず食べたくなるのが「冷やし中華」でございます。いつでも食べられるように食材を冷蔵庫にキープしています。 ゴマダレより醤油ダレが好き!辛子は缶入りのを必ず使います。…
食材はほとんど自家菜園のものです。素材の甘さがあるので温野菜にして味わうの♬ 黒にんにくは、炊飯器を使って発酵にんにくを自家生産をする人もいるわが県で、匂いと煙の問題さえクリアーできれば私でも作るの可能です。発酵にんにくは、甘さとコクがある…
今、紫陽花が美しいです。見るとあちらこちらに色とりどりの紫陽花が目を和ませます。梅雨時の鬱々とした気分を払ってくれる存在かな~。大学時代に合コンで「明月院(あじさい寺)」(鎌倉市)に行ったとき、あまりの美しさに圧倒されたのを今も思い出します。…
雨が降ったので水やりも園庭の掃除もありませんでした。代わりに、運動会用の道具作りをしました。幼児なのでケガのないような素材です。例えば牛乳パックをつなげて、粘着テープを貼って色を決めてジャンプ用のグッズを作ります。いかに効率よくガムテープ…
取り寄せた卵。杉山養鶏場のさくら玉子は、濃厚で甘みがあり後味がすっきりとした綺麗な卵です。富士山の伏流水をたっぷり飲ませているからでしょうか。飼料がちゃんとしてるからでしょうか。卵かけご飯がとっても、美味しいです。 晩ごはんは、真ツブとヤリ…
牛乳瓶入りのウニ。 ミョウバンなどの添加物を一切使用していないため、日持ちがしない代わりに味わいは絶品です!まさに旬の味ここにあり。今年のウニ採り(6月の中旬から8月の初旬)が始まったので、それまで冷凍しておいた最後の牛乳瓶入りの塩ウニを、…
職場の玄関に飾られていました。笹飾りは、季節感を感じるステキなイベントです。棚機(たなばた)は古代日本における禊(みそぎ)の行事、つまり穢れ(けがれ)を清める行事です。村の乙女が水辺の小屋にこもり、着物を織って棚に供えます。神様を迎えて豊…
大きく育っています。ズッキーニは、ソテーも美味しいですが、ラッキョウ酢に漬けると一段とおいしいって聞きました。パプリカや人参と一緒に、やってみます。ズッキーニを食べやすい大きさに切る。保存袋にズッキーニがひたひたに浸かるくらいらっきょう酢…
父へお弁当を作りました。月曜の夜は子どもの学習支援がある日なので晩ごはんは一緒にできません。毎回お弁当を楽しみにしている父。お相撲を観戦しながら美味しく食べてもらいましょう。 熱海市の土石流の発生原因は「盛り土」だとか。お互いに責任のなすり…
宿題「紫陽花」あぢさゐは妖精の翅風に乗る箸置きは紫陽花柄の絢硝子 当季雑詠雲の峰少年の膝駆け出せりチベットの国境越ゆる夏の蝶 祈祷師の声波となる滝飛沫ミステリー小説のごと海霧(じり)迫るサイダーの空き瓶に挿す花一輪思春期の波紋ひろげし裸身か…
山菜おこわを炊きました。ごぼうをたくさんいただいたので、便利な皮むき用のゴム手袋が活躍しました。 味がちょうど良い塩梅で、父も大喜び。鯛の干物・鮭の塩焼き・ハンバーグ・トウモロコシ・煮物小鉢で晩ごはん。 先日、「美の壺」を見ていたら「青と白…
なんで男飯っていうのかな。別に女飯でもいいんじゃないの(笑)華奢な女性が、かつ丼を食べている姿もナカナカイケテるって思いますけど。女性は、親子丼は良くてもかつ丼はダメっていう固定観念はもう~~ね~。 この頃は女性一人、酒場巡りをするテレビ番…
コロナの感染予防として、学校ではさまざまな工夫と取り組みがされています。行事もその一環で、以前ならそばに寄ってお話ができたのですが、今は距離を置いての学習になります。遠足も修学旅行も運動会も、子どもたちにとっては、気の毒な縮小の仕方になっ…
仕事始めの再出発を記念してってわけでもありませんが、たまたま冷凍してた栗があったので、栗ご飯を作りました。 栗のホコッとした甘い栗ご飯、大好きです。人参と、生姜をたっぷり千切りにしました。もちもちとした食感を楽しみました♪♪ 年金が目減りして…