narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ポークジンジャー

ポークジンジャーを食べて風邪を撃退。【1】タレの調味料(玉ねぎのすりおろし・醤油・酒・みりん・しょうが・りんごのすりおろし)をあわせて、豚肉を30分くらいつけ込んでおきます。キャベツはせん切りにしておきます。ミニトマトは4つ割にしておきます。…

金目鯛の干物

仕事があるので、期日前投票をしました。今回の選挙は、いつもよりとても大事。良く考えて投票しました。(*^-^*) 紅葉が鮮やかな投票所前です。季節はめぐる。おうちごはんは、金目鯛の干物です。金目鯛の旬の時期は、年に2回あると言われています。まず、12…

ニラ玉とポポー

「植野食堂」で観たニラ玉を作りました。別々に焼いたほうが、やはり水っぽくなくて美味しいと思いました(^^♪これからこのレシピで作ろう。 マキちゃんからいただいた「ポポー」という北米出身のフルーツ。(^^♪初めての食感に( ゚Д゚)ビックリ!マンゴーとバナ…

皇族の民事介入は違憲なのでは?

26日のKK氏と真子氏の記者会見を見て驚きました。義母の元婚約者への対処も、米国へ行くのも、あらゆるトラブルへの対処も、皇族であった真子氏がすべて介入した、指示した、お願いしたと自らの口でおっしゃいましたよ。これ、違憲でしょ?!憲法よりも上に…

柿落葉遠くに見ゆる家路かな

午後1時から5時半まで保育園。6時から9時まで子どもの学習支援。8時間労働でした。みんなフル稼働しているのね、いや全くしんどかった💦 お昼寝タイムなのに寝つきの悪い子どもを2時半まで寝かしつけるの、2人分、両腕でラックを揺らす1時間半。3人だと…

秋の蜂蝶は葉裏に憩ひたる

ミツバチが蜜を吸いに来る庭先です。写真は…諦めます。秋の蝶(ナミアゲハ)は模様がきれいで赤い菊の葉裏に憩い、秋のミツバチは一心に小花の蜜を吸っています。 どうやら日本ミツバチみたい。小ぶりでお腹の模様が黄黒はっきりしているのでわかります。ミ…

誕生日

父の93歳の誕生日を祝いました。妹はお祝い膳を、私はきりたんぽ鍋とフルーツセットをつくりました。ひ孫ちゃんも来て父は大喜び。何よりでした。月も星もきれいな夜です。それから、よりこさん宅にお邪魔して、甘酒(ちゃんと糀でつくったもの)をご馳走に…

いちじくスイーツを手作り

イチジクの赤ワイン煮でスイーツを作りました。おっと!その前に「おうちごはん」♫酒粕漬けの紅鮭焼き・漬物・菊とほうれん草のおひたし・コールスローサラダ・キャベツのお味噌汁・レモン水赤ワインソース(シナモン少量)をたっぷり入れました。小粒のイチ…

冠雪 10月の俳句

八甲田山の冠雪が美しいのでパチリ♫ 初冠雪雲のたなびく八甲田 甥っ子がイチジク大好き人間で、今の時期になると我が家に来て採っていきます。普段、仕事で忙しくてお互いになかなか会えないけれどこの時ばかりは違う(笑)で、今年は粒が小さくってどうした…

はま寿司

朝、父とインフルの注射をしたあと、八戸へ。車線の多さと道の狭さ、立体駐車場のウザさなど結構疲れたので、帰りに「はま寿司」でお寿司を買いました。これが美味しかったの♬近くにあるのに、今まで行ったことがなかった。「かっぱ寿司」のほうを主に利用し…

10月の俳句

十月の俳句コスモスの大地に祈る夕明かり赤とんぼふはりやすみし愛読書 ☆☆☆☆☆☆バス停に一人待つ友赤とんぼ ☆☆☆☆☆秋深し仕舞ひ湯の足透き通る ☆☆☆☆☆☆☆☆断崖の墓への小径 野菊咲く豊作の野菜を囲む夕餉かな雲疾しどっどどどどう賢治の忌虫の声目鼻うするる道祖…

栗名月

今年(2021年)の栗名月は、10月18日(月曜日)です。中秋の名月(十五夜)から約1ヶ月後の満月の直前、十三夜(旧暦9月13日)の夜の月を指します。栗が採れる時期であることから、そう呼ばれます。「豆名月」や「後の月」といういい方もあります。古くは平安時代に…

焼肉

田子牛の焼肉です。柔らかな肉質に父は満足していました。良かったわ。デザートは、わが家のイチジク♫ 食用菊をいただいたので、茹でました。本県では、菊の花を食べるのは普通のこと。黄菊の阿房宮をさっとゆでて,おひたしにするとシャキッとして美味しいの…

ナポリタン

シンプルなのがいい。ナポリタンは昔から大好物です。晩ごはんは、昨日の田子牛の焼肉にします。楽しみ♬ 父が、騙されて買ったC国の洋風土鍋が、IH対応じゃなかった(-_-;) 時々、相談なしにこういうのを買ってしまう父。 高齢者をなめんじゃない。父には、「…

雨の遊歩道 みろくの滝

田子町観光協会によると、みろくの滝は、室町時代初期頃に弥勒菩薩を信仰し、この滝の元で修行を積んでいた「キュウ岳坊」というお坊さんにちなんでつけられたとか。美しい情景とともに、滝のしぶきが発する物理的なイオン効果もあり、パワースポットとして…

アスパム

長い有料トンネルを抜けると、ピーカン(笑)。ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉で、語源は快晴の空がタバコのピース缶の色に似ていたという説だとかなんとか。若い人には「死語」なんですって?ともかく晴れて気持ちが…

戦の前の腹ごしらえ

おうちごはんは、カレイの塩焼き、キノコと胡瓜の大根おろし添えです。あとは作り置きのお惣菜各種。空腹で焦ってしまい、カボスのカットしたのをカレイのお皿に添えるのを忘れてしまった。 ま、今夜はこれで大満足。さ、明日の準備をしましょうってゴロンと…

貝焼き

家にある大きなホタテ貝で貝焼きをしました。醤油の焦げる匂いが台所に漂って食欲の秋を満喫します♫ 本県では昔からお嫁入りの道具の一つとして、大きなホタテ貝を持参します。(海辺の風習)農村ではそういうことはしないみたい(笑)貝殻から出汁が染み出…

お弁当

月曜日は、父にお弁当を届けます。私の夜のボランティアがあるためです。いつも楽しみにしてくれるので、作り甲斐があります。マグロ中トロのお刺身・筋子・卵焼き・しみ豆腐の肉詰め・茄子ピリ辛炒め・ほうれん草と菊のお浸し・鰯の塩焼き・菊と茗荷の紫蘇…

鶏モモ肉のバターコンフィ

1、大きめのボウルに鶏もも肉、塩、白こしょうを入れて手でよくもんで混ぜ合わせ、保存袋ににんにく、しょうが、タイム、オリーブオイル、バター50gを入れて空気を抜き、80℃のお湯を炊飯器に5時間保温する。皿で重しをする。2、ジャガイモの皮をむき、薄く…

ホタテのソテーと雲丹ソース

鮮度の良いホタテの貝柱とヒモを買ってきて、ソテーにしました。フライパンで軽く両面を焼きいれ、白ワインとバターで調味。いったん取り出して、同じフライパンで雲丹ソースを作ります。 雲丹ソースは、冷凍保存していた瓶うにを解凍しました。☆瓶ウニ 大さ…

いちじくヨーグルト

今夜、東京・埼玉で、地震がありました。テレビで観ています。大丈夫ですか?先日はこちらも地震がありました。全国どちらも気をつけましょう。何があってもおかしくない時代ですね。皇室のあれやこれや・・。思うこと多し。家のイチジクが熟してきましたよ。…

笹寿司三種と酢の物

押し寿司、バッテラ、柿の葉寿司。こういうのを秋になると食べたくなります。冷凍保存していた蒸し寿司を1分~2分ほどレンチンしたもので、美味しさはそのままでした。穴子、鶏とタケノコ、鮭と種類が豊富なので、選ぶ楽しさがうれしい。残った1個は、朝に…

セイゴのカルパッチョ

長雨が続くと思えば、未明の地震💦 焦りました。土砂崩れが心配です。東通原発もあるしね・・。断層があるから。セイゴとはスズキの幼魚のこと。 スズキは出世魚であり、30センチ以下のスズキのことをセイゴと言います。カルパッチョにして食べたら、とっても…

幻の里いも  悪戸芋(あくといも)

以前から、山形県の悪戸芋を年に一度、取り寄せして芋煮を作っています。里芋の絹のような歯ざわり、ねっとりした食味がたまりません。地元の里芋もこうだといいのですが。芋煮1、芋は皮をむき、適度な大きさに切って塩もみをしてぬめりを取る。 2、蒟蒻は…

栗ご飯

山の栗をたくさんいただきました。さっそく栗ご飯と茹で栗を作りました。昆布だしで炊いた新米のご飯の美味しかったこと!毎年、この季節が楽しみ。金目鯛の一夜干しも美味しかった~(*^-^*) タイミングよく、大分県からカボスが届いたので、フレッシュな香…

技ーわざー

今日はずっと雨降り。和傘がいいな~と思い、岐阜和傘の紹介番組「イッピン」を観ました。骨組みに合うような繊細な貼り方をしないと和紙というのは皺が寄ったりして扱いにくいと知りました。桜模様の和傘、素敵だわ~(*^-^*)なんでもそうだ。乳幼児をあやす…