文化の日。
1948年(昭和23年)に「自由と平和を愛し、文化を進める日」として
国が制定した国民の祝日。
ゆっくりと本を読み、ガーリックトーストにコーヒーで
秋の日だまりを満喫できる、ありがたさ。
古語で「ありがたし」とは、あることが難しい。めったにないという意味。
何の変哲もない日常が、じつはめったにない「有り難き」もの。
ありがとうございます。
つれづれに 古き文など取り出して昔をしのぶ いとをかし
背の君にはトーストなどまゐらせ
共にたわわなる柿の実など眺むれば
いよよ秋はまさりけり
しばし休み侍りし程に うちまどろまれにけり
ありがたき例なるべし
夫は 『なんでも鑑定団』見てる。
私は、NHKFM.『サタデーホットリクエスト』4時から♪