かぼちゃの漬物
夏野菜をたくさん入れたカレーを作りました。
なんてことないけれど、林檎半分すりおろしたのと
ガラムマサラ(スパイス)を隠し味に入れたのが
功を奏して香りも味わいも深かったです♪
カレーなんて、誰でもでできる料理とも呼べないものですが、
意外に意外に、奥が深いな~と感じています。
昔懐かし、ライスカレーも美味しい!
おばあちゃんが小麦粉からから煎りした、黄色いカレーの
やさしさときたら、涙が出るほどうれしい。
かぼちゃの「はんなり漬け」というのも
付け合わせとして良く合いますよ。
らっきょうは国産があるけれど、
福神漬けは、ダメね。
ほとんど「中国産」だもの。ほんとは食べたいけれど
しばらく食べていません。
放射線量のモニタリング、
本県で今頃実施しています。
イカと鯖、大丈夫だって。
他のも順々にやっていくってローカルニュースで報道していましたが、
今頃、ですか。4ヶ月以上になるのに。
何やってんだか、県の行政。
呆れます。
そんなに手間がかかる検査じゃないんだから、
さっさとやって、県民に知らせるのが「勤め」じゃないの。
県産農作物を全国にアピールしていこうって言いながら、
いつも後手後手。
宣伝も下手、安全アピールも後手。
だから、いつまでも「貧しい県」として甘んじなければならない。
本当に、なさけないことです。
センスのある役人はいないのか、県。