narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

お弁当

台湾料理でランチ♬

🔷 桔梗野市川町の台湾人の美女が経営なさっているお料理(逆光でごめんなさい💦) マキちゃんが招待してくれたお店の美味しかったこと!!台湾スイーツのお店を増やすらしいのでまた行こうっと。台湾を思い出しながら久しぶりのお話を楽しみました。 台湾に行っ…

タラの芽の天ぷら 金柑の甘煮

雨の句会昨日の雨天の句会。屋内でお食事も作句もできました。ちょっと神経痛で遠くまで歩くのは避けましたが、皆さんと楽しく過ごせました。晩ごはんは、タラの芽の天ぷら・小籠包・サラダ・デザートは金柑の甘煮でした。庭のアスパラガスがニョキニョキ生…

花まつりのお弁当

花まつり父が菩提寺でお弁当をいただいてきました。花まつりとは、お釈迦様の誕生をお祝いするお祭りです。感染蔓延のため、しばらくは中止していましたが、今年は法要を行ったそうです。そのお弁当は、私も、美味しくご相伴しました。 庭の花たち今年も美…

お弁当と福寿草咲いた

3月20日。昨年より一週間早く、庭の福寿草が咲きました。ブログって便利ね、ちゃんと記録していました。寒くてもこうやって花が季節を知らせてくれます。低気圧のせいで膝や8番目の肋骨が痛みますが、今朝起きたら痛みがとれてきました。春の陽気の慈愛でし…

明日は八戸市へ

11月2日(水)快晴。紅葉を愛でながら青森市に運転。編集会議も順調に進み、明るいうちに戻ることができました。元来、運転が苦手で車線がたくさんあったり、一方通行が多かったりする道は神経が疲れます。まして高速道路は逆走するかもしれない恐怖で、心…

父のお弁当と三色ライス

お弁当朝一で受診した歯科医院で、父の歯に一部、傷があったそうです。なんでも固いものを食べたのが原因だとか‥。若さを過信して固いものを一気にかじってしまったのでしょう。困ったものです(>_遅番なので、父のお弁当を作りました。今日は新米おむすび(…

お弁当

■ 鯵フライのお弁当午後の句会の前に、久々の背骨ゆがみ矯正の指圧鍼灸院に行きました。首の周りのトラブル以来だから一か月ぶりです。ひざ痛も直していただきました。楽になったよ(^.^)/~~~さて、父に作ったお弁当は、鯵フライ弁当です。他に卵焼き、肉団子…

さくらんぼ(サミット)

■ さくらんぼ(サミット)友人が、名川町のさくらんぼ農園から直接買ってきてくれたサミットというさくらんぼ、初めていただきました。 大粒で肉厚感のある酸味が少ない食味で、食べ応えがありました。褐色がかった普通の佐藤錦より2倍くらい大きいの。高価…

四月の俳句

■ 久々の対面句会でした♪ 寒かったのが午後から変わり、好天に恵まれました。年度初めを期して、懇意にしているお弁当屋さんに全員分つくってもらいやした♪ ご飯とお茶缶付き、税込み1,200円です。大きな豚ロースカツが柔らかく上質な肉で、前回同様とても美…

送別会

日が変わらないうちにと、ブログを更新しています。職場の送別会がありまして、なんとも感動的な素晴らしい時間でした。保育士さんたちの才能と愛情あふれる会。8か月の時間の重さと出会いに、感謝の気持ちで一杯です。子どもたちも天使のようでした。ひよこ…

お弁当

月曜日は、父にお弁当を届けます。私の夜のボランティアがあるためです。いつも楽しみにしてくれるので、作り甲斐があります。マグロ中トロのお刺身・筋子・卵焼き・しみ豆腐の肉詰め・茄子ピリ辛炒め・ほうれん草と菊のお浸し・鰯の塩焼き・菊と茗荷の紫蘇…

お弁当

月曜日の夜は、子どもの学習支援があるので、父にお弁当を作りました。豚バラと茄子のピリ辛炒め、夕顔の炒め煮、あぶり鶏、南瓜の甘煮、五穀米、紫蘇梅。 子どもたちは、明日から始業式だそうです。海に連れて行ってもらった子どもがいて、良かった。コロナ…