narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

トマトとふわふわ卵のマヨソテー

トマトとふわふわ卵のマヨソテーを作りました。

f:id:narinatta:20191113092515j:plain

マヨネーズは油替わりに、卵がふわりと出来上がります。低糖質。

さらに、青大根じゃなくて普通の大根があったので、鰯のみぞれ汁を作りました。

今の時期,イワシが美味しいです。低糖質。三つ葉をのせました。

f:id:narinatta:20191113092850j:plain

 デザートは、山形の友人がくれた「ラ・フランス」💛

世の中に

なんでこんなに美味しい果物があるんだろう!ちょうど食べごろになりました!(^^)!

f:id:narinatta:20191113225029j:plain

 

みどりの大根

イチジクのコンポートをおすそ分けした同僚から、

緑色の小さな大根を3本もらいました。中まで緑色。

青大根、ビタミン大根、青芯大根などと呼ばれています。

大根おろしで食べたら、ほの甘くほの辛くておいしい!

f:id:narinatta:20191112212831j:plain

f:id:narinatta:20191112212929j:plain

 

f:id:narinatta:20191112214922j:plain

1本は、大根おろしにしたから、あと2本は浅漬けかな♫

珍しい野菜って、チャレンジ精神を満たします(^^)/ 

もう一回おろしもいいな。鰯のおろし鍋とか。

 

この頃、注目しているお笑い芸人さん、ラフレクラン

ラフ(英語:笑い)レクラン(仏語:宝箱)

吉本坂46レッドのメンバーでもあり、先日NHKお笑い新人大賞で、優勝しました。

名前が覚えにくいので、なかなか浮上しなかったのですが、今回は報われて良かった。

西村さんとキョンさん、動画YouTube、面白いです!

なぜ今までビッグな賞をとらなかったのか、不思議。

f:id:narinatta:20191112220541j:plain

 

 

 

晩ご飯

今夜の晩ご飯

f:id:narinatta:20191111234956j:plain

鰯の塩焼き・ハンバーグ(サラダ付き)・天然きのこのお味噌汁・大根おろし

カブ漬け お味噌汁は絶品でした(*^-^*)。いいね~~キノコ汁。

 

文科省のやりかた、今までも意味のない愚策が多かったのですが、英語の民間試験見送りのような、業者天下り優先の唖然とした大学入学共通テストや、休暇のまとめ取りという現場の実情に全くそぐわない労働制など、本当にトンチンカンなことばかり。

酷いのは、文学と実用文(論理国語)の区分けをする新学習指導要領。今、教育課程を各高校で検討中ですが、国語の新教科書が未完成で、どんな教材が載るのか全くわからないままで、2年次からの選択を迫られているのです(>_<)

引用はじめ

<論理国語と文学国語> 論理国語は、社会に必要な国語の知識を身に付け、文章や資料を検討しながら必要な情報を取り出したり、論理的、批判的に考えたりする力を養うことを目指す。説明文や批評文、論文といった論理的な文章のほか、報道や会議、裁判記録などの実用的な文章を使う。一方、文学国語は、近代以降の文学作品や演劇、映画などを扱い、共感したり創造的に考えたりする力を付ける。

引用終わり

違和感を強く感じます。

そもそも「文学」と「論理」を区分するという文科省のやりかたが変。

大学入試共通テストでは、論理国語を重視する方針で、進学校は当然、論理国語、実用文へシフトしていくわけで、「文学」が軽視されていく・・こんなのアリですか?

しかも記述式の問題は、採点を業者アルバイトに委託するとか・・。

自己採点は、メチャクチャ。

ますます子どもたちは、本離れをします。

本の世界から得られる情緒性も想像力も哲学も創造性も感性も育たなくなります。

大学の文学部の不要論さえあるのも、極論すぎます。文科省って、いったい何?

AIに対応できる人間づくり? 取扱説明書を読めれば企業向きの人材が育つとでも?

あまりにも・・・浅薄。 

国語教育の本質を見失った国策を、誰がどのようにして決めたのか知りたいです。

高教組は骨抜きですか。

業者って「ベ〇〇セ」。

子どもたちの学習塾、添削通信講座から全国の模擬試験の実施(年数回)と

成績データ分析、過去問比較、自己採点、

生徒や教員の進路研修会、講習会などでお世話になっており、今や独占事業です。

進路部とは長年にわたり、とても親密な関係で、誰も違和感を感じません。

以前はいろいろな業者のつながりがありましたが、いつのまにか一社のみに。

これってどういうことなのかしら。

省庁と業者の利権がらみの問題が取り沙汰されていますが、

それも、いつのまにか闇の中。

追跡できるとすれば、唯一「文春砲」かしら。

 

宇和島風鯛めし

「ケンミンショー」で宇和島の鯛めしを紹介していたの。

美味しそうなので作りました♫

本当は大葉も付けたかった。

f:id:narinatta:20191110095556j:plain

昨日の焼肉店で余ったキムチとサバ缶の出汁と合わせて、

キャベツやカブ、豚シャブ肉、小松菜と一緒に煮込んだものを添えて。

鯛じゃなくても、ヒラメのお刺身でも、おいしくできそう!

タレに、5分くらい刺し身を漬け込むほうがベターです。

晩ご飯は

f:id:narinatta:20191110213944j:plain

父に出したら、「もったいない」と。

お刺身として食べたかったって*1 残念でした。昔の人はそうなのね。

 

夜、冷え込むので、お布団の足のところに今年初の湯たんぽ入れました。

ポカポカして、良く眠れました。

*1:+_+

おいしい焼肉屋さん

灯台下暗し、とはよく言ったものです。

なんとなく気にはなっていましたが、初めてその美味さに感動。

同僚と「来てよかったね~~♫」と何度も最高級の賛辞。

お肉が鮮度抜群。どの部位もハズレなし。タレもビンゴ。キムチもカクテキも最高!

日曜日の夜は、食べてはいけません。授業があるから臭いが・・(*_*)

金曜の夜か、土曜日が最適です。

f:id:narinatta:20191109235401j:plain

今度また来ようねっと約束しました。

気兼ねなく食べておしゃべりできて、大満足。 明日から食事制限します。

お弁当とナメコ汁

立冬

天然のなめこを入手しました。

つやつやとおいしそう!

さっそくお味噌汁にしました。

今日のお弁当は、シンプル(^.^)/~~~

f:id:narinatta:20191109034123j:plain

f:id:narinatta:20191109034221j:plain

f:id:narinatta:20191109034346j:plain本来、パートおばさんですが、

部活動の指導がある金曜日は、放課後まで常勤出勤。

無給です。でも、小論文指導や雑務処理をするので、必要な時間。

お弁当が美味しいです(*^^)v

土曜日のランチは、久々に同僚と約束して、噂の焼き肉屋さんに行くことにしました。

楽しみ~~(^^)v 夜のご飯は自粛することにします。

帰りに、小学校に寄って、頼まれた生徒の作品を渡してきました。

14日は、小学生の授業をしに行きます。かわいい小学生たちに会える。

 

かぼちゃのポタージュ

かぼちゃをいただいたので、ポタージュにしました♫

f:id:narinatta:20191107230547j:plain

今日は「初霜」がおりました。寒い時にはポタージュ。

筋子は、炊き立てご飯に最高。父のリクエストです。八戸の港魚市場から。

ブロッコリーもたくさんいただいたので、茹でました。

f:id:narinatta:20191107230917j:plain

明日は部活の日なので、一日出勤。お弁当のおかずにします。

昨日の会議で聞いた著作権問題。

JASRACなども、いろいろな問題が山積しているようです。

生徒が書いた応募作品に、某有名人(存命)の文が引用され受賞、それが著作権侵害に触れて〇千万円の賠償金を支払うことになった件。

主催者側で支払うことになったとか。軽い気持ちでしたことなんでしょうが、恐ろしいことだと思います。指導者側も、作品の剽窃や盗作ではないことを何度も確認してから応募しないと。難しい時代になったものです。子どものピアノ教室で使用する音楽にも使用料を払わなくてはいけないとか、喫茶店のBGMも年6千円以上の使用料を支払うとか、JASRACから作曲家や作詞家への支払いが?だとか、いろいろ難しい問題があるらしいことも知りました。

じゃ、校歌も?著作権料をJASRACが徴収するの?作詞・作曲家には無断で?

なんだか腑に落ちない話です。

いずれにしても

たとえ一部でも引用すると、大変な事態を招く怖さを、

現職を退いたOBの方々は認識なさっているのかしら、と懸念します。

出典を掲載し、参考文献リストを巻末に付記していれば問題なしですが、

それをしないと「剽窃」とみなされるわけで。

クリスマスソングが流れる季節、音楽が街から消えることにならないといいですが。

若者は無料有料アプリでイヤホン視聴。CDを買わなくなって久しいと言います。

よほど好きな曲だとCDを買うそうですよ。