なす炒め、白菜の漬け物、ナムル 果物、和菓子
『羅生門』の感想文を書かせたらですね~・・と若い同僚。
なんか変わってきてるんですよ、生徒が。
どれどれ? と私
クラスの半分くらいの生徒が
「なぜ、そこまでして生きなきゃいけないのか、わからない・・・」って。
生きることに「希薄」になってきてるような・・と彼女がつぶやく。
今まで、高校教科書の定番と言われた「羅生門」
それを受け止める側が ここまで大きく変化してるとは
思いもよらなかった。
あれか・・
バーチャルリアリティか
生きる実感が空疎なのは。。
極限状況をイメージできないんだ。
あらかじめ与えられた存在は、
あらかじめ失われた存在でもあるわけなのだろう。
頻発する一連の少年たちの「喪失感」ゆえの罪を思う。