しらたま
柿の葉寿司
白玉フェチの私。
夏になると決まって食べたくなる。
冷たいお汁粉にするのもいいが、昔 母が作ってくれた
上白糖に浸した冷たいデザートが一番。
デリケートな甘さが好き。
お鍋に茹でた白玉が、底からゆるゆる浮かんできたのをすくって、
氷水を張ったボウルに放つ瞬間の楽しみは、格別だ。
水と白玉の童話みたいだ。
砂糖水に浮かべた白玉を、スプーンでツルンとすくうとき、
母の匂いがよみがえる。
海で泳いだあとのほてった身体が、白玉の甘さでゆるやかに溶けた
少女の頃よ。
奈良の柿の葉寿司は、いただきもの。
修学旅行で初めて食べたとき、あまりの美味に驚いた。
仙台市でも売ってるんだよね。
酢じめにした鯖のコクとまろやかさ。
柿の葉っぱは、うちにもたくさんあるから、今度作ってみたいな。
あれ?
コオロギが鳴いてる・・・