秋田のじゅんさいとなめこ・男鹿半島の天然真鯛塩魚汁一夜干し
冷や奴・シジミ飯・ぬか漬け(自家製)・フラパンV.S.O.P
▲男鹿グランドホテルの料理長さんが真鯛の一夜干しを
作りました。
これって、鯛の血合いなどをしっかりきれいに除去しないと
クサミが残るので、大変な手間がかかるものです。
なんでもそうだけど、下処理が大事。
私たちの仕事も同じ。
下準備をちゃんとやらないと、生徒の力は伸びません。
男鹿グランドホテルで見た男鹿っ鼓 なまはげ太鼓。
大迫力だったわ~。
昔、若い時分の「思い出」が蘇ります。
八郎潟を延々とドライブしてやっと着いたのを思い出します。
▲この頃の一夜干しって、天日干しをしないので
味がイマイチなのが多いけれど、
ここのは、美味しかったです。
塩魚汁(しょっつる)の出汁が効いてる逸品♪
▲じゅんさいも、夏の風物詩。
つるっとした喉ごしで、冷やすとたまりません。
これ、体内浄化作用、ポリフェノールによる抗酸化作用などの他、
美白・保湿などの美肌効果もあるんですって。
女性にとって、強い味方なり♪♪
池に浮かべた木製いかだを竹竿であやつり、大鎌で
じゅんさいの茎 をたぐり寄せ、茎の先端から一つ一つ
手作業で若芽を摘み採ります。
大変な手間がかかってるので、感謝しながらいただかないと。