narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

F2戦闘機パイロットに会う

イメージ 1


今日は 北朝鮮ミサイルの事件で騒然とした一日でした。

ワールドカップの観戦中でのニュース速報で、

サッカーファンは大困惑。

朝起きたら、夫がテレビを見ていました。

いったい、何をしようというのでしょうか、かの国は。


たまたま、昨日お会いしたパイロットの話をアップするのも

気が引けるのですが・・・


F-2って、どんな航空機?

F-2とは


F-1支援戦闘機の減勢に対処するため、後継機として米国のF-16戦闘機をベースに、

我が国の運用構想、地理的特性等に適合するよう、日米の優れた技術を結集し、

日米共同で開発されました。


F-2の特徴
 
F-2は、スタンドオフ対艦攻撃力を高めるため、アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダを採用し、

長距離ASMの搭載を可能としています。

また、高旋回性、加速性等の高い防空戦闘能力を得るために、大推力エンジンのF110を採用、及び機

体の軽量化が図られています。

さらに生存性を高めるために、強化風防、及び統合電子戦システムを採用すると共に、

危険な飛行状態への進入を自動的に防止するFBW(ケアー・フリー電子式操縦システム)になっていま

す。

・・・などと、構造上の難解な説明は置いといて


パイロットになるためには、相当な試練があるということで。

亡国のイージス」や「トップガン」という映画でみた戦闘機に

実際に乗っている人に会って、お話が聞けるチャンスって

そう、めったにないことです。

まず、試験が難しい!!

身体的能力と知的レベルが高くないと、なれません。

試験問題や適性検査の概要も少し教えてもらいましたが、

さっぱり・・・わかりませんでした。

方向音痴な私には、計器の記号を瞬時に判断する試験なんてトテモ無理。


腰痛持ちもダメ。視力、体力、筋力、握力、、、基準をクリアし、

さらに毎日のオニのような訓練。集団生活。時間的束縛。

メンタリティの部分をとっても、


渋谷あたりでうろついてる若者とは、全く異なるマイノリティを感じます。


苦行を突き抜けた清涼な容姿と、穏やかな強さ。

生と死を隣り合わせに生きている人特有の

落ち着きと明るさ、輝き。


こういう人に会うと、口先だけの「平和論」を唱えている自分が

浅はかに思えてきます。


自衛隊についても、いろいろな論議がありますが、


それ以前に、一人の人間の持つ「存在感」に圧倒されるばかりです。


第2次世界大戦の中、この気高さを持った若者が

たくさん散っていったのです。

「一番苦しかったことは?」


「そうですね・・・初期の錬成期間がきつかったですね~」


「一番楽しかったことは?」


「いつも厳しい教官がそばにいないで、単独で飛行したときは


 やった!!と思いました(笑)」


 そうでしょうね~。一人で空を飛ぶ解放感は、たまらなかったでしょう。

 若者の人なつっこい笑顔が、印象的。


 Gスーツなるもの。

 重力が身体にかかるのを防ぐために、腰から足までそれをつけます。


 一気に脳から血が引いていく。

 気絶すれば、墜落してしまうので、Gスーツで、血が引くのを押さえるのだそうです。

 一回の訓練で、1キロは体重が減量するとも。

 重力・・・重力・・・最大の課題。


 戦闘機に乗る心身の負荷を考えると、一定の年齢までのラインがあるとも

 おっしゃっていました。

 さりげないお話の中に、とてつもなく深い内容が含まれていて

 いやはや、貴重な時間でした。