narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

みんなと一緒が安心?

イメージ 1


集団行動が苦手な子どもって、学校が疎ましいものです。

なんでもかんでもみんなと一緒じゃなきゃいけないのか・・・

教員は、刑務所の看守みたい。

なんだかヘン。

たまらず反発したくなるときもあるでしょう。

そして、

生徒間の群集心理の稚拙さに、ヘドが出るくらい嫌悪する時も多多・・・

感性が鋭い思春期ほど、組織の息苦しさに耐えられない。

規律は大切だが、時には「型」の押しつけになってしまう。



「浮いている」自分を、解き放つ方法は、

本の世界に自分を解き放つことだったり。

夢想することだったり。


山田詠美さんも、そういう子どもだったみたい。

松山ケンイチ君も(デスノートのL役)。

吉田戦車さんも(漫画家)。

松山君は、今度 漱石の『夢十夜』や井上靖氏の『蒼き狼』にも出演されます。

高校時代の彼は、教員泣かせの「異端児」だったと聞きました。

あの抜群の演技力は、

飛び抜けた文学的感性があるからとみます。



でも、

考えようによっては

クリエイティブな才能を発揮させることのできない 今の学校の

教育システムにも やや問題があるのではないかとも思うのです。

彼らが、自分の居場所を「ここではないどこか」に探し求め

居場所が見つけられたラッキーな人たちだとすれば、


居場所を求めても得られないで  認めてもらえないで

酸欠の金魚みたいに

あえいでいる子どもたちを

今の教育現場が、受けとめるだけのキャパシティがあるのだろうか・・・



自分がそういう場所にいて、

集団主義ではない、別な方法で、

あえいでいる子どもたちの「自己表現」のサポートの一端を

させてもらってることの

意味みたいなものは・・・



いや、意味なんて求めないほうがいいのかも。



なぜなら


私自身  かつて 「ここではないどこか」を求めていた一人だったから。