narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

心温かきは万能なり

イメージ 1

イメージ 2

お餅

お餅1枚は、ご飯一膳と同じカロリーだと知りつつも、

やめられない、とまらない・・磯辺巻きの美味しさです。

食の究極は「光を食べること」と言いつつも、

まだその域には、遙かに遠いワタクシ。

「嗜好」「味覚」の楽しみは、最後に残る本能であります・・・


 なんともはや(-_-;)


食べながら、麻雀の話になりました。

今の若い人って、あまりやっていないみたいですが、

昔は、よくやんちゃな高校生とかやってたねって話になって、


私も何回かやったけれど、牌の感触の良さとか、

ポンとかチーとかハクハツチュン(笑)とかの語感のおもしろさ、

「3つ同じの並べりゃいいんでしょ」くらいの知識しかなくって

それで終わりましたが、

その世界では有名な「雀鬼」と言われる桜井章一さんの言葉が、

「心温かきは万能なり」なんです。

この方の言葉には「嘘」はない。

代打ち(かつて政財界の大物たちが打たせる)では、無敗のカリスマ。

「勝つことがわかっているから、もう打たない」とおっしゃる。

今は若者の相談相手になっていらして、箴言集がたくさん出版されています。


「考えるな、感じろ」

うつ病は、考えすぎるからなる病気だと。

考えることは「不誠実」。←自分の五感に対して?

人間から学ぶより、自然から学ぶことが必要なんじゃないか。


「人間の基本というものはなくて、自然のあり方が基本かな。

 海を見たり、雲を見たり、宇宙も自然だろうし、太陽も自然。

 宇宙からの自然。それから地球から発生する自然。

 それがもう一度自分の中に入り込んでみないと、

 自分の中に入って一体化した時に初めてわかると思う。」


 (生きてる実感がわかない子どもたちが多いのも、これが原因。

  今の教育に欠けているもの)


「自分のために頑張る勝負じゃなくて、

 人を活かすために自分が頑張る、そういう勝負もある」

 (これ、私がやってることじゃん)



「外面的なことに身を任せるのではなく、

 自分という内面に身を任せるのなら、

 自分という存在に確信を持つことができるはずなのだ。

 換言すれば、外面的なことだけに関心の目を奪われていては、

 いつまでたっても主体性を確立することなどできない。」

                     鬼流。―桜井章一の極意と心得(三五館)



これってすっごい言葉だって思う。

そうなんだよね~~~。

何か悩みがあると、依存しがちな私が、

どうやらもうその必要がなくなってきたのは、

内なる自分と対話できるようになったから、じゃないかな。

ここまでくるのに、相当な遠回りをしてきたけれど、

それもこれも、必要な道だったんだって思う。


勝負師って、いつも切った張ったの危機と隣り合わせの

人生を生きてきてるぶん、哲学に近いものを

身につけるんだろうな。