電気屋さんが、我が家に着いたとたん、ものすごい衝撃音!
外に出ると車がひっくり返っていました。
交差点のど真ん中。我が家の前の道から交差点に進入した「岩手ナンバー」の車に
かなり高齢の男性と女性2人。運転手のおばあさんは、ショックで動けません。
相手のひっくり返った車の中の運転手は、抜け出せない状態です。
救急車と消防車と警察の車で、かなりの台数と人数。車はそのまま。
人だけ病院に搬送してから、レッカー車が来るのは、数時間後でした。
電気屋のKさんが察するに、岩手ナンバーが左折するとき、ふくらみすぎてセンターラインからはみ出して対向車と接触したのではないかと。何秒か時間が違ったら、Kさんが被害にあっていた・・・(>_<)
高齢者の運転って、判断が、ね~~。
はっきりしたことは明日の新聞に載ると思いますが、さき回って我が家にパイプレールを設置したのは正解だと思いました。
本当に、運転には気をつけましょう。
(事故処理後、数時間たってから、現場を撮影しました)
晩ご飯は、
豚汁・真鱈のソテーチーズのせ・奈良漬け・とうもろこし。
真鱈の切り身両面に軽く塩コショウして、バターで焼き、中火で蓋をして頃合いを見て白ワイン&ピザ用のチーズをイン(^^♪ 蓋をして蒸し煮。
醤油を少し回しかけ、カイワレ大根をのせていただきます。
デザートは我が家の葡萄。
そろそろ10月。
トイレットペーパーや洗剤など、保存できるものを買い置きしようかと
ドラッグストアに寄りました。シニアデーは割安になるの。
ポイントたくさんついてラッキー(^^♪でした。
消費税アップは、つらい!
めったに取り寄せも、できなくなるわ。送料がメチャ高くなるのでね。