行きたいと思っていた、料理店にようやく行けました。
元町 SHIMOMURA(石川町)という名前です。
いつも池袋の常宿だったのですが、横浜を観光するために
今年は関内のホテルにしたので 叶ったのです。
日経の料理コンテストでグランプリを受賞したお料理を
いただけて本当に満たされました。
朝昼抜きで、夕食にのぞみました。
http://www.bibi21.com/yukiszk_grandprix2007.htm
決して手を抜かない姿勢が、一品ごとに感じられて、
創作和食の極みがありました。
先付けから紹介します。(1番上の画像から)
○人参豆腐・鯛の酒盗
○ほうぼう・あいなめ・さわらのお造り
○新たまねぎのクリームスープ 鰹出汁のジュレ(中にウニ)
花穂添え
○黒豚の黒煮(ひじきのソース)
○海老蓮根餅(こしあぶらの新芽添え)
○雪のしずく
○若筍と鱒の木の芽焼き
○炙りホタテと山葵菜の和え物
○筍と桜エビの炊き込みご飯
○西京味噌を使ったミルクプリン(美味しいので食べてしまった)
○チョコレート羊羹・抹茶アイス・いちご
食後、下村総料理長と一緒に写真を撮っていただきました。
コートドール(三田のフレンチレストラン)の
斉須政雄シェフ以来、2度目のツーショットです。
発想のすばらしさと
手を抜かない丁寧な仕込みと
素材を完璧に生かす心のこもった料理に
心を打たれました。
料理とは、「心技」なり。
月の胡麻だれを どんな料理に使おうかしら。
下村さん、ありがとうございました。
すばらしい時間を堪能いたしました。。