空港から町を眺め、ホテル周辺の街並みを歩いてみて「坂」が多いことに驚きました。
長崎=坂というイメージは今まであまりピンときませんでしたが、歩いてみて実感しました。
大変です。特に猛暑で歩くのキツイ。

乗用車が2台、やっとすれちがえるくらいの狭さの道がたくさんあり、タクシーに乗ると
カーブと目まぐるしいスピードにヒヤヒヤします。私の運転技術じゃ、無理だわ。

英国の伝統と気品あふれるたたずまいです。
昨年の富山大会は、大会専用のサポートセンターで斡旋してもらった旅館が生徒7人くらい詰め込んだ相部屋で、教員も4人部屋でした。それなりに楽しかったのですが、日中ずっと缶詰になって研修してきて、
さらに相部屋となると気の休まるところがありませんでした。食事も・・・。それで今回、自分で会場近くのホテルを探して、だいぶ前から予約していたのです。
正解でした♪ ここにして良かった!!
そのぶん、自己負担になりましたがそれは覚悟の上。
← フロント前のゆったりと落ち着いたスペースです。
ここで結婚式もするそうです。

お部屋もベッドが2つ。
お風呂も大きなバスタブでした。
私たちの他にもう一組の学校の生徒と引率教員がいましたが、聞くと、私と同じ理由でここに宿泊したんだそうです♪

朝食はバイキングじゃなくて、和食か洋食か選べます。
これとは別に、チョイスできるメニューがあって
うれしい♪
初日は、フルーツをオーダーしました。
オムレツもミネストローネもパンも絶品!
シェフに ご挨拶したいくらいでした。
食後はこのソファでくつろぎました♪
