🔷 晩ごはん
父にお蕎麦を用意しました。
庭の紅葉を添えて。シソは次々に育つので鉢植えしても便利です。でも地植えのほうがホントは良く育つ。
フキの煮物、人参の子和え、天ぷらは、お昼の和定食についたものを食べずにそのまま持ち帰りました。
七戸町は、歴史の古い土地柄なので美味しいものがたくさんあります。昔からのスーパーで伝来の「鰯の飯鮨」を作っているので、父に買ってきました。
発酵食品なので身体にもよろしい食べ物です。
🔷 久しぶりに会った教え子ちゃん
コロナ以来、音信が途絶えていたので楽しくお話しながら「和定食」をいただきました。
https://sushi-makiba.com/ ←「寿司・割烹 まきば」
天王神社のツツジはもう終わってしまいましたが、5月は鳥居から神社本殿までの参道の石段付近がつつじで覆われて有名なところです。
帰りに教え子ちゃんから「ステラおばさんのクッキー」をいただきました。ありがたいことです。
🔷 紅枝垂れ(べにしだれ) 実家の庭に今年も元気に咲いています。上等🎵
明晩は、お待ちかねのディナーショー♪♪ 楽しみ。 トークと歌が最高なんです。