関東三大不動尊の一つ
不動岡不動尊
意図したわけではありませんが、
今回訪問した加須市(かぞし)は、偶然にも仏縁の深い町でした。
この真言宗智山派、玉嶹山。通称、不動ヶ岡不動尊は、
仁和2年(886)光孝天皇病平癒のため
三井寺の開山・智證大師が詔を受け不動明王にご平癒祈願をしたところ
快癒して依頼。効験あらたかとして不動明王像を大師に刻ませ
宮中の紫宸殿に安置して歴代帝のご持仏としたそうです。
8代将軍・吉宗のころ最盛期を迎え、
今も関東三大不動尊のひとつとして人々の信仰を集めています。
毎年2月初旬に行われる総願寺の節分祭は、
3mの大松明・こん棒・剣を持った三匹の鬼たちが回廊を駆けまわる、
大変勇壮な行事を催すとか。
堂内には、智證大師作と伝わる「不動明王像」が安置されているほか、
「倶利迦羅不動剣」があります。
門前の「うどんやさん」に、
2月3日に豆まきにいらした、琴欧州関をはじめとする力士の色紙が
飾られていました。
うどんも美味でしたが、この辺一帯の農家も衰退して
2毛作で小麦粉を作る農家が激減しつつあると、
タクシーの運転手さんが おっしゃっていました。
日本の農家は、どこも厳しいです!
茂原市も、笠森観音(長南町)という日本で唯一の四方縣造、
坂東31番札所があり、
今回は仕事で 時間がありませんでしたが、
プライベートで観音様にお参りさせていただきたいな。
観音様のご縁で、お札所参りをした数年間。
月に一度の日曜日の巡礼が とても楽しみでした。
板東のお札所参り・・・いいな~。
さて、今日のマラソンのテレビを見ると、
雨風が大変そうです。
昨日もブログに書いたとおり、上に立つ者の「天の倉の貯金」が
ないと、大きなイベントで最も大切な「お天気」に恵まれません。
「天」の「気」。
天照大神(太陽の神様)と八大竜王神(龍神)さまの
ご加護がないからです。
人間というのは、権力の座に長いこと座ってると
かんちがいをしてしまうんですよね~。
「感謝」と「祈り」を忘れているのかも 知れません。
参加した方々、本当にお気の毒なことです。
交通渋滞の憂いのない地方で開催すれば
地方財政も、少しは潤うのに・・・ね~。