narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

冷し中華

■ 十和田湖への道

焼山というところが、土砂崩れになって交通止めになったと同僚から聞きました。市内に通勤できない人が多かったみたい。それでも遠回りして祭りは予定通りに挙行されました。今日は曇りの予報だから大丈夫でしょう(*^-^*) 弘前も青森も八戸も、お祭りできて良かったです(^_-)-☆(*^-^*)
全国からいらした観光客のみなさま、北東北の祭りを堪能なさいましたでしょうか。私も諸事情が許せば行きたいと思ってるところがあります。山形県の赤湯温泉宿「瀧波」 http://takinami.co.jp/ いいな~~💖もともと山形は、大好きな土地柄。人よし食の宝庫であります。いずれ行こうと決めています。友人もいるしね。

東京では全国の高校生の文化の祭典を開催していて、以前は私も毎年、生徒の引率をして全国を歩き回っていました。先日、熊本の友人が東京に生徒引率で来てるという電話でいろいろ話をうかがいました。なつかしいな~でも感染も増加している中、暑くて大変だろうけれど。山形にはソレ関係で仲良くなった友人がいるのです。去年、本県に来てくれてうれしかった。また会いたいしね。


www.youtube.com


■ 冷し中華

さてさて、おうちごはんは冷し中華でございます。毎年、これ食べないと夏の実感がわかないくらい大好きな一品。そういえば、久しく冷麺も食べていないな。強いコシと弾力、ツルツルとした食感の麺が心地よい「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」。夏場、盛岡に行くと、食べにいきたいお店です💖

デザートは、青梅の甘煮です。
暑気払いに最高ですよ(#^.^#) 梅のシロップは、父が愛飲しているのでもうすぐなくなりそう。また作ろうかな。

万願寺唐辛子

■ 豪雨と雷と氾濫

昨夜は雷鳴が凄まじく、どこに落ちるかと心配しました。ずっと豪雨で、地域によっては浸水被害もありました。近所の八百屋さんも、道路から水があふれて店内に床上5cmの浸水で、掃き出すのに大変だったそうです。販売の野菜に被害がなかったから良かったものの。心配してメールや電話をくれた友人よ、ありがとうございます。うちは大丈夫です。

それで午後はなんとか持ち直して、ねぶたも三社大祭も中止にならずに盛り上がっていたみたい。もうずっとテレビ中継しか見ていないので、臨場感あふれるレポができずに残念ですが、この天気だと現地に向かう気にもなれません。明日も天気がどうなるか。。
本来、人の密集するところや行列は苦手です。以前、上京したとき東京駅の一角に行列ができて何事かとみると、どこぞのカリントウだのバウムクーヘンだのと。何周も人の列が。へ~並ぶんだ~東京の人って。
昔、ミーハー気分でライブハウスで出待ちした頃のことが懐かしく思い出されます。今は、立ってるだけで足が疲れます(笑)
ようやく、足底の豆も削ってもらって軟膏塗って、💦かぶれが直ってきました。職場でスリッパからインソール入りのシューズに替えたら、足の負担が軽くなって、豆もできなくなったよ(^.^)/~~~


■ 万願寺唐辛子


京野菜が美味しいのはつとに有名ですが、この夏にどうしても食べたくって産直で京都の農家さんから送っていただきました。

素焼きにしても炒めても煮ても、本当に甘くってやわくって爽やかな食味です。丸ごと調理する際は、そのまま加熱すると破裂してしまうことがあるので、ヘタを切って、爪楊枝やフォークで数カ所を刺し、あらかじめ穴を開けておきます。素焼きで、鰹節をさっとまぶしてお醤油をたら~りと。最高の味わいです💖こちらの土では上手く育たないのかしら。京都の野菜って、何かが違うのね。。


■ お弁当

遅番のとき、父にお弁当を作ります。

デザートは、桃とチョコアイス。 桃は腐りかけのほうがおいしい。

むつ湾のマダイ

■ 朝釣りのマダイ

平内町の漁師さん(親戚)が、朝釣りの鯛を持ってきました。全長50㎝くらい、重さ4㎏くらいかな。大鯛とは言えないけれど、ずっしりした重さです。
私は仕事なので、イキのいい魚をみると張り切ってしまう父が、下処理するというのでおまかせしました。今日来る予定のヘルパーさんに「あら汁」を作ってもらうように、レシピを書いてキッチンに貼りました。ちょうど野菜や豆腐があったので、書い足す必要がなくって良かった(*^-^*)

帰ってくると、大皿にお刺身が盛り付けられていて美味しそう。 友人が古漬けのきゅうりを持って来てくれたと父から聞き、さっそく晩ごはんのお供にいただきました。とっても美味しい古漬けにカンゲキ❣💖ありがたいことです。

真鯛のお刺身

 

あら汁とマダイ


友人のお母様直伝の古漬けが、メッチャウマ💖 


■ 大雨

日曜日は晴天でしたが、早朝に大雨。今朝も雷鳴と雨です。昨日は、お祭りが始まる頃に雨が上がって被害がなくて良かった。なにしろ3年ぶりの青森ねぶた、弘前ねぷた八戸三社大祭がほぼ同時期に開催されるのです。せっかく来青した観光客のみなさんに歓んでもらえるように晴れてくれたと思いたいです。今日も、晴れますように。雨だと山車がビニールに覆われて跳人(はねと)のテンションもダダ下がりになるのでね。「ラッセラーラッセラー♪」ノレソレの3年ぶりのお祭り。 なのに感染拡大も懸念されます。ああ、また激しい雨音が💦


道に面した植え込みの下の、かわいい花たち。

市日の100円くらいで買った花たちが、かわいらしく咲いています。できるだけ多年草の花を植えているの。球根もそろそろ準備せねば。


                                               ミモザ

ほおずきのジャム

■ ほおずき

今年は、「キャンディーランタン」という食用ほおづきを植えてみました。うまい具合にすくすく成長してくれて、実の独特な新感覚のフルーティな風味に驚いています。黄色の粒々を噛むと、甘くてほんのり酸味が広がります。これはジャムにしよう♪


緑色の実は、まだ熟していません。イチジクもまだ青みが強くて、食べるのはまだ・・。黄色の皮をはいで、実だけ取り出すの。洗ってから鍋にほおずきを入れ砂糖を上にかけ暫くおきます。水分がでてきたら茹でて沸いたら火を弱めアクを取りレモン汁も入れて焦がさないように煮詰めていきます。とろみがついたら火からおろし煮沸消毒済の瓶に詰め、冷蔵庫で保存します。

ベータカロチンイノシトールがとても多く含有されています。スーパーフードとしてヨーロッパでは昔から食べられていたみたい。日本ではこれからかな~。本県ではまだ専門の農家さんはいないみたいですが、岩手県では専門に作っている農家さんがいます。これ売れると思うよ(*^-^*)

朝採り野菜をパッと茹でて、朝ご飯のおかずにします。なんでこんなに甘いのかね~ヤサイたち💖 可愛いです(*^-^*)愛おしい。ピーマンもししとうも、生でパリパリいけちゃいます♪♬  小葱は、細かく刻んでひきわり納豆にかけていただきました。

さて、遅番の日。
父にお弁当を作りました。ゆでトウモロコシも地物です。ハジカミは生姜の効果で体内リフレッシュもできるし、彩にも効果的ですよ。


■ 綾部さん

ピースの綾部さんのYoutubeが面白いです。人柄が魅力的だし、NYやLAの紹介も新鮮。5年間鍛えた英語力も、ナイスです♪なんか、又吉さんとは違う意味で才能あふれる方です。いいな~綾部さん。これからどんなふうになるんだろう。


■ 明日は、特定健診日。父の同伴をしながら私も検査します。夜8時過ぎたら水しか飲めません。小腹がすいた・・。八月が始まる。

ふわふわ鶏だんご汁

■ 猛暑。

天気が安定してくれればいいのですが、また台風が来たり熱帯低気圧だったり。噴火に伴う地震も心配です。警戒しましょう。

晩ごはんは、鶏だんご汁。「ばっば馬場ご飯」のレシピで、はんぺん1枚をひき肉に混ぜて黒胡椒かけてコネコネする。シソみじん切りを混ぜました。あとはうどん出汁でスープを作り、白菜やしょうが、きのこ、人参、豆腐、小葱などでいただきました。鶏団子がやわこくてふわふわ~♬いくらでも食べられます。


イカのお刺身、大学芋、メカブともずくの酢の物、ゆでとうもろこしなど。桃の蜂蜜がけと梅の炭酸割りソーダを食後に。父の大好物。



■ 明日は遅番

夜7時まで仕事なので、前もって晩ごはんの準備をします。ちょうどヘルパーさんが来る日なので、ある程度のお願いをします。
お弁当は、私の手作り。さて何を仕込もうか、考えながら眠ります。明日もいい日だ(*^-^*)
お仏壇に新しいお花をお供えしました。

素麵と野菜天

■ 晩ごはん

蒸し暑かったので、そうめんを食べようと決めました。揖保乃糸を茹でて、うちの葱を刻んで生姜のすりおろしと一緒におつゆに入れていただきました。メッチャウマ❣💖付け合わせは野菜の天ぷらです。茄子、ピーマン、オクラ、蓮根など。ぴったりハマりました。
蓮根のサクサクした歯触りがたまりません。他にとろろ納豆、ほうれん草とキュウリのおろし和え。父には赤魚の粕漬焼きも。


■ 桃に北海道蜂蜜をたら~~り♪

先日会った教え子ちゃん夫婦からいただいた北海道の純粋蜂蜜を桃にかけると、~自然と目をつぶってしまうくらいの美味しさに絶句しました。「クリスタルホワイト 北海道はちみつ 」は、山野に自生しているシナに限定して採取したシナはちみつです。日本では「シナノキ」、ヨーロッパでは「リンデンバウム」と呼ばれる、シナノキシナノキ属の落葉樹で菩提樹の蜜源。6~7月の初夏頃に、香り高い淡黄色の小さな花をいくつも付けます。ヨーロッパではハーブの一種としても知られ、高いリラックス作用を持っていることから、不眠症の改善や頭痛、高血圧、動脈硬化の予防に良い効果をもたらしてくれます。スッキリした甘み、切れのあるコク、ほどよい渋み、しっかりとしたハチミツの香りがして、北海道の澄んだ夏空が広がります。香りがするのってあまりないので驚きました。


■ 我が家の梅シロップ

父から、木から落ちた梅で梅酒を作って、と言われましたが、お酒はNGな父のために、梅シロップを漬けました。ちょうどいい飲み頃と思い、今夜、氷水で割って飲みましたら、これもまた最高の夏ドリンク❣💖 程よい酸味と甘さが口中にしみて、暑気払いにピッタリです。市販されている梅ジュースなど、及びもつかない美味しさ。次は炭酸水で割ってみようかね。落ち梅でもこんな素晴らしいものになるんだね~って自然の恵みに感謝する今宵でした。

相変わらず、感染の影響が続きます。梅の抗酸化作用で、乗り切りたいわ。

晩ごはん

■ ブリと鶏野菜煮

ブリの照り煮と酢鶏です。意外と合う組み合わせ。人参をもっと入れれば良かった…。きゅうり揉みとメカブ。トマトサラダ。茹でトウモロコシ。

職場は、まだ休んでいる子や職員がいるので落ち着きません。昨日も隣のクラスの子の感染による濃厚接触の子たちが同室になるので、気をつけてくださいという申し送りあり。いったいいつになったら元に戻るのかしら。休めたのはいいけれど、コロナ太りになるばかりです💦かっぱえびせんのフレンチサラダがヤバい。小麦粉と乳製品(牛乳)の取り過ぎは痒みのもとになるので、警戒しなくてはなりません。好きなものは糖質が多いのです。

父に痒み止めのどくだみのスプレー(手作り)を渡したら、スプレーの蓋が取れないことが判明。手に力が入らないって。簡単にできることができなくなっている・・子どもに戻っていく感じ。


■ ケイトウ

実家の棚の白いバックに映えてきれい。父が選んだの。

やっと梅雨明け宣言の本県。どんなに暑くても高湿度になると身体に負荷がかかります。地球の反対側のオーストラリアに3月に訪れたとき、空気がカラッとして気温が高くてもジトッとした湿気がないのでとても快適でした。いっそ移住したいと思ったくらい。物価が高いので断念。でも、汗をかかずにすむっていうのがうれしい土地柄です。ハワイもそうなんですってね。でも物価が…海外旅行もしばらく行ってないな。

ああ、カサブランカの香りが恋しい。匂いってこの時季、大切なポイントだと思います。人との相性も匂いがポイント。
白檀の香りも好き。日本人は白檀系の体臭が多いって聞きます。