narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

ツブ貝の酢味噌和え

■ 明け方の雨

新聞を取りに行くと、雨の降ったあとが見えました。窓に滴が残っています。
昨夜は、夜9時まで子どもの学習支援で、久しぶりにあの「昆虫少年」が来ました。2月から会えなかったから半年ぶり。
小学5年生になった少年は、相変わらず日焼けして膝を擦りむいていました((* ´艸`) 今日は学校のプールで泳いだそうです。コロナの影響で学校のプールを閉鎖するところもあるのに、彼の小学校はまだ開いているんだね。
宿題の国語のお手伝いをしました。中に、恐竜の文章があって、また恐竜やカエルや飼っているカブトムシの話で盛り上がり楽しい時間。少し休憩しないと3時間は集中できませんのでちょうど良い息抜きです。

今日と明日は保育園に行きます。子どもたちの感染が気になります。職員も復帰しているといいのですが。小学校もクラスに何人か休んでいるみたい。今は夏休みに入ったからクラスターはないけれど、保育園は夏休みがないのでそうはいきません。
八戸市の高校も大変みたい。


■ ツブ貝の酢味噌和えを作りました。

コリコリした食感がたまりません。夏の海岸で焼いた、サザエのつぼ焼きの香りを思い出します。楽しかったな~あのころ。



■ サイモンとガーファンクル

NHK BS『サイモン&ガーファンクル コンサート イン セントラルパーク NY 1981』を観ました。柔らかな透明感のある歌声が懐かしかった。そして『卒業』の映画を観た青春時代が蘇ってきたよ。サイモンがソロで歌っていたら、突然ステージに暴漢が上がってきたのを、SPが瞬時に捉えたのも映っていました。人前に立つ恐怖を思うと震えますが、ポールは一瞬大きく目を開いただけで普通にギターを奏でて何事もなかったように歌っていました。肝が据わっている。
私、彼らのアルバム、全部持っていたの。でも、引っ越しの度になくしてしまって残念。今、すべてのLPを持っていたら「お宝」になっただろうにね。子どものころから、父の仕事の関係で引っ越しがつきものだったから、早く永住する家が持ちたいと思っていたものです。今、それができるのに、昔のLPがないなんて切ない。。

山菜そば定食

■ 日曜日のランチ

しばらくご無沙汰だった教え子ちゃん夫婦と、そばCafe「福」で、お蕎麦を食べてきました。山菜が好きと言う奥ちゃんに合わせて、冷たいお蕎麦。これが絶品❣💖 11時半には、もう満杯のお客さんです。土日は予約できないのでお早めに。

わらびが、これでもか!というほど山盛り。山芋の細かく刻んだとろろが、お蕎麦をなめらかに絡めとってま~~美味しいこと。おつゆがちょうどよい。野菜天ぷらが揚げたてのサクサク。お漬物三種もすべて美味しいんです。また行きたいな🎶

ずっと雨が続いたのに、今日は晴れて気分も爽快です。教え子ちゃんの夫さんは、昔、部活の部長だったので、あちこち遠征するたびに、いつも晴れていたのを記憶していたらしく「先生、さすが晴れましたね、今日も('◇')ゞ」と言ってくれました。「そうだよね~いつか愛媛に俳句甲子園で一緒だったときも、暑かったね。愛媛ポンジュース、飲みたい放題だったね~♬」なんて思い出話も。ご夫婦そろって俳句の会で素晴らしい句を詠んで大活躍の様子。八戸市なので私はあまり行けないけれど、俳誌でよく読ませてもらっています。栴檀は双葉より芳し。帰りにお二人から、「北海道の蜂蜜」をいただきました。感謝。


■ うちの植物

あけび                               枝豆


イチジク                 マリーゴールド           インパチェンス(スマイルサン)

蟹のトマトソースパスタ

■ 蟹のトマトソースパスタ

ずっと雨でしたがスキを狙って草取りをしました。昨日、三沢市の病院で受診。かつて大変お世話になった津谷先生は、北海道に転勤なさっていました。予感が当たったわ。新しい医師との面談の上、今後の方針を決めました。4回目のワクチンも打てるとのことで、予定を組むつもり。「ショックドクトリン」を思うと、前向きになれないんだけれど。

殻は薄く割れやすく、ヒラツメガニイニシャルのHが甲羅に入っているのですぐに分かります。
親戚からいただいた平爪蟹(ヒラツメガニ)の身をほぐしてパスタにしました。我が家のバジルを添えて(^^♪ 香りがとても爽やかでした。


しかし、これだけ雨量が多いと、せっかく育った野菜がダメになってしまうのではと心配です。今年の天候不順は葉っぱの色にも表れてきます。黒っぽくシミみたいになって虫食いが増える。枝豆やアケビの発育にも例年にない様子が表れています。
米国の農薬「ラウンドアップ」が、世界中で使用禁止になっているのに、なぜか日本だけ堂々と店頭に溢れている奇異な現象を、なぜマスコミで取り上げないのでしょう。種苗法改正もそう。これだけ天候に左右されやすい野菜の出来を調整するために、専門の農家さんはどれだけの農薬を散布して市場に出すのかと身震いします。家庭菜園をしていると、リアルにそういう問題とぶつかります。自分の作る野菜は、いっさい農薬を使いません。木酢液をスプレーするくらいかな。多少、葉っぱが黒くても、実の形がいびつでも、甘くて柔らかくて、かわいいし美味です。スーパーに並んでいる外国の野菜や果実のピカピカ光る立派さは、空輸や船底で長時間どのように保存されているのでしょうか。消費者の意識が以前より変わってきたとはいっても、まだ・・。小麦粉だって…ねぇ。日本人の命を守るために政治家さんがいてるんじゃないの?

痛い話でごめんなさい。
お口直しに、今日気づいた郵便局のポスト♬めっちゃ!かわいかったよ(^.^)/~~~

じゅんさい

■ 秋田の名物 初夏のじゅんさい

寒天状の膜に包まれていて、プリプリする歯ごたえとつるっとした食感です。ゼリー状の透明な膜があります。このゼリー状の部分がツルッとして、茎や芽の部分がプリプリした歯ざわりを楽しませてくれます。酢の物や鍋料理にします。
この頃は、採る地域も人も限定されて希少品になりましたが、昔はたくさん出回っていて、年に数回食べていました。せんべい汁と。


■ 食用ほおづき

もう何度食べたかな~(^.^)/~~~ トロピカルフルーツみたいな甘さ。車のボンネットの上にのせてパチリ♫
透かした網目模様が、かわいい。ファッションショーでこういう服をデザインしてランウエイしたら面白いだろうな。




■ 映画 『ファーザー』

本作で2度目のアカデミー主演男優賞を受賞したアンソニー・ホプキンス、娘を演じたオリヴィア・コールマン(「女王陛下のお気に入り」でアカデミー賞主演女優賞も記憶に新しい)の役者陣の凄みのある演技。
老父を介護する娘の立場から観たんだけれど、徐々に老父の立場で観ていました。大好きなアンソニー・ホプキンスの重厚な演技と存在感に、実父を重ねていました。同じだった。言い返される言葉や仕草、威厳を示そうとする目つき。
 認知症を描きながら、人間の弱さを見つめた映画です。時間が交錯して自分の立ち位置が不明になる恐怖。こわれゆく主人公に自身を重ねつつ、もう一人の自分が俯瞰で見るような不思議な感覚。いつか、みんな同じ道をたどるんだ。リアルだ。
この映画を観終わって、チリチリした心が穏やかになり、父に優しい言葉をかけようと思った。


かぼちゃのポタージュ

■ かぼちゃのポタージュスープ

 またも雨。いったいいつ止むのでしょうね。今週中仕事が休みなので、予定通り、病院に行きました。すると、近隣の公立病院が閉鎖しているため患者さんが殺到してて、予約してくださいと言われて、いったん戻りました。途中、友人宅に立ち寄り、半年ぶりのお茶会♬ いろいろなお話で、盛り上がりました。夕方、病院から電話あり。金曜日に受診することになりました。
八戸市の急激な感染拡大の謎は,,,原燃と関係があったという件、驚きました。ま、公言しないほうが良さそうです。


おうちごはんは、かぼちゃの野菜たっぷりポタージュスープです。

細かく切ったエリンギと人参、かぼちゃのまったり感が、癒し系♪♪
明日また食べるのが楽しみ~(^^)v

 
■ どくだみ

十薬と言われる、かわいいお花の薬効を生かして、一か月前に、花を摘んでアルコールに漬けて置きました。今日、液を私の痒い患部につけてみたら、かゆみが消えました。父の老人性皮膚炎が痒くて血が出るくらい夜にかきむしっているので、せっかく新調した国産の肌着が汚れてしまうのです。皮膚科のかゆみ止めの飲み薬と、軟膏を毎晩全身に塗ってあげても、効果がないみたいなので、昔からの生薬、ドクダミエキスを背中や腰にスプレーしました。今夜のかきむしりがなければ薬効があったという証拠。明日が楽しみです。



 
一か月たつと、色が濃くなり。
スプレーに詰め替えてシュッ~と患部にかけました。
 
天然自然のものだから、副作用がないのが良いです。煎(せん)じて飲んだり、おできや湿疹(しっしん)の患部に貼る方法もあります。

麻婆茄子とサラダ

■ クラスター発生。

八戸市の感染増大が激しいです。病院の医師までも多数感染して公立病院が機能停止となりました。今後、どうなるのか。
園児の感染も広がり、今週いっぱい休園になりました。昨日で仕事を終え、いったん勤務を休みます。園児や職員の病状が心配です。
私は、免疫抑制薬を服用しているので、感染症増悪の罹患する可能性が高いのに、今のところ無事です。今日は以前入院でお世話になった三沢市の公立病院に行き、この薬を服用しない方向で行けるかどうか医師に相談してきます。他の副作用も気になるのでね・・。

さて、おうちごはんは、麻婆茄子とサラダなどです。

我が菜園のナスは、まだ小さいのです。これは八百屋さんで買いました。美味しかった~(^^)v
挽肉はいろいろ使えて便利ですね♪



■ 梅シロップ

父が庭の拾った梅を梅酒に、と言うので。お酒を飲むと皮膚炎がひどくなるので「梅シロップにしましょうね、お父さん」と言って作ったのがコレです。
でも、地面に落ちたのは、傷があるので、一晩乾かすとカビになりました。それを除けて比較的大丈夫そうなのを、食酢もいれて漬けたのですが、うまくできるでしょうか…。次回から、落ちない梅を採ってね、お父さん。
実は、以前に作った梅シロップが、まだ冷蔵庫にあるんです(苦笑)でも父は自分の梅を飲みたいんでしょう。ハイ。

今朝は、雷が鳴っていました。ぐずついた天気ですが三沢市に運転してきます。久しぶりに友人とも会ってきましょ♪
うちのベゴニアが元気です(^.^)/~~~

田子牛の焼肉

■ 田子牛(ササバラ)焼肉

きれいな空気と湧き水が豊富な環境で大切に育てられた「田子牛」。にんにく、肉、そして米が有名です。牛肉も豚肉も飼料にプラスしてニンニクを食べさせているので、肉質がとんでもなく風味があります。高いだけのことはある。今回は、「ササバラ」というアバラの上質な霜降り肉と赤身のところ(父の義歯でも噛める柔らかさ)を焼きました。ピーマンとししとうは、わが家の畑で採れました。香りと辛さが新鮮💖


田子町の「みろくの滝」を見に行った時以来だから、田子の焼肉は1年ぶりくらいかな。本当に美味しかったよ~(^^)v
高齢者には、上質なお肉も食べてもらったほうがいいのです。またコスパの良い田子牛があったら焼肉にしようっと。


■ 梅とぶどう

庭の梅が今年は大きく実ったので、梅シロップを作ろうと思います。氷砂糖がきれたので、買わなくちゃ。
葡萄も、去年より育ちが悪かったのですが、ようやくひと月以上遅れて、粒が大きくなったのでホッと一安心。旨くな~れ。
雨がやんだら、液体肥料をあげましょう。



また雨が降り出しました。午後から出勤。子どもたちの状況が気になります。大丈夫だといいけれど。


■ 俳句 (拙句)

ひるがほの重なり合ふて咲き誇る