ゴーヤのレシピの例として、唐揚げというのがあります。中のわたと種を入れたほうが栄養価もあり味がいいというので試してみました。そしたら、本当に美味しかったの!しし唐も一緒に揚げました。
1センチ幅に切ったゴーヤをビニール袋に入れて、生姜とニンニクのすりおろしとお醤油、酒を適宜いれてもみもみ。そのあとに片栗粉と小麦粉を1:1の割合で入れて、シャカシャカします。
油は、180度くらい。じっくり上げて完成。しし唐は爆発するので爪楊枝で穴をあけたほうがいいです。お皿に盛って、ポン酢やマヨネーズをつけていただきました。父も「これは、初めて食べるな~おいしいよ♫」と喜んでくれました。初めはゴーヤのイボイボがカリッとして、中がふわトロッとしています。ビールやシードルにピッタリ。今までわたや種を邪魔くさいと思ってたの、ごめんなさい。こんなにおいしかったのね。唐揚げにすると苦みも全く感じません。どうぞお試しを(^^♪
その他のおかずは、保存していたキノコと大根おろし酢和え、とうもろこし(地元産)、わかめ入りちぢれ麵の中華ざるそば。
猛暑酷暑で、疲れた一日が、おいしいもの食べてリフレッシュできました。幸福な食事に神宿る(*^-^*)