narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

貝焼き味噌

今日、履いていった防寒靴とコート。とても着心地、履き心地が良くってうれしくなりました。働いていればこその感覚です。じゃなければ、きっと引きこもってばかりの冬になっています。

おかげさまで、健康を維持して働ける同世代の友人たちもいるので、励みになるわ。

さて、陸奥湾平内町の漁師の親戚が、たくさん生ホタテ(貝殻つき)を持って来てくれたので、直径20㎝の大きな貝で味噌焼きをしました。郷土料理の一つ。

f:id:narinatta:20211214235922j:plain

Wikipediaでは、「貝焼き味噌(かやきみそ、かやぎみそ)とは青森県津軽地方および下北地方の郷土料理。下北地方では味噌貝焼き(みそかやき)と呼ばれる。 陸奥湾で採れる直径15 - 20cmのホタテガイの貝殻を鍋の代わりとして調理する。」と記載されています。

大きいホタテの貝殻に、味噌、酒、みりんを入れて中火で火にかけ、味噌を溶かす。ホタテ、ネギ、卵を入れて半熟くらいに焦げないように焼いて出来上がり。簡単でヘルシー、美味しいレシピです(^_-)-☆

作り方
     ①ホタテの貝柱をスライスし、ヒモを塩もみしてぬめりを取っておく。
     ②長ねぎを斜め切りし、卵をといておく。(卵1~2個)
     ③貝殻のくぼみに貝柱か小柱、ヒモ、長ねぎか青じそを乗せ、カツオだしを溶かした
      だし汁を適量入れる。
     ④煮立ってきたら料理酒で溶かした味噌を入れる。
     ⑤最後にとき卵を流しいれ、半熟の状態で火からおろす。

ワンポイントアドバイス
貝殻を使用前に、お湯で30分ほど煮る事で貝殻の強度が増します。
水漏れや割れを防ぐ事が出来ます。手の平より大きなホタテ貝は、今や希少品。

ホタテを入れないレシピもありますが、私はどっさり入れます。出汁がでて香ばしい味噌の香りとbest matching♫ お酒のあてにも最高じゃないかしら。うちのガス台だと調理可能だけど、実家のIH調理台だと貝が不安定になるから、焼くのは「IH用の五徳」がないと無理です。丸底中華鍋もIHでは使えないわね~。確かにIHは火事の心配がないから良いっちゃいいけれど、餅も焼けないし、火加減が難しい。いずれ全部がIH時代になるのかしらね(-_-;)。

八戸市に句会に出かけます。暖かいといいけれど。雪道の運転は、スリップが怖くて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル