narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

ふきのとうを食べた

イメージ 1

ふきのとう

帰ってきたら、夫が

「庭のふきのとうが出てきたよ」って

あく抜きをして、細かくきざみ、

マヨネーズドレッシングを作りました。

サラダにつけて食べたら、ほろ苦い春の香りが口に広がりました。

季節感を楽しむ「食の醍醐味」とでもいいましょうか♪



仏教説話に

地獄と極楽の違いは、食べ方にあると。


地獄にいる人は、長~~い箸で食べ物をつまんで

自分の口に運んでも食べられないから餓鬼のまま苦しむ。


極楽にいる人は、長~~い箸で食べ物をつまんだら

それを人の口に運んで食べてもらう。

相手も同じように運んでくれるので、みんな笑顔で満たされるから

餓鬼にならずにすむというお話。


子どもの頃、本を読んで「なるほどな~~」と感心しました。


それから、「食」の歓びは、人と分かち合えることにあると実感して

このブログのタイトルも「光食」としたのです。


自分がおいしいと思ったものは、

少しでもみんなと分かち合い、共に「おいしいね♪」と喜びあいたいのです。


でも、お金持ちではありませんから限度がありますが(笑)


一人で食事をすると、

どうでも良くなって、しまいには総菜のパックのまま

食べ散らかす危険性があるため

あえて「器」に凝っていると書いてらしたのは、向田邦子さんでした。


同感です。自堕落になるのは簡単だからな~。


口うるさい夫に感謝しなくては。



昨日の一件、


職場に幼友達がいて、前任校でも一緒だったから

聞いてみると、


「ここは良くも悪くも個人主義で・・・ヘンだと思うよ。

 他人に奉仕する心が足りない風潮があるみたい・・」

彼女とふたりで、

だんだん変えていこうねと短い時間に合意しました。

要は「人」です。

以前の職場にも、不思議ちゃんがいまして、

その時はわからなくても、何年かたってわかることもあるし。


そういえば、

昔、「貴婦人会」という名前で

年に数回、女性だけの昼食会ってのもあった。

高等女学校出の先輩教師が3人いらして

女性陣をはべらして・・・(-_-;)


お声がかかって誘われたんだけど、

自分たちに「貴婦人」って呼称をつけるって

鈍感さにあっけにとられたし、

当時、クラス担任は女性で私一人だけで

(当時の校長は、女に担任は任せられん!という差別主義者だった!)

昼食もゆっくりとれずに生徒と面談指導してたから、

そんな会に参加できる余裕もなく

しばらくの間、仕返しに

そのお三方から「シカト」されるという目にあいました。

どんだけ~

ま、いまじゃ、彼女たちとも仲良く歓談していますが(笑)

思い出すとキリがありません、今日はこのへんで♪

明日は、卒業式。