ずっと雨。Mは来ない。
罪を背負って生きていくのはしんどいことだろう。。
夕方、親友のHさんが来訪。
先日来てくれた時は帯状疱疹の痛みでろくに話せなかったから、
今日はゆっくりお茶と歓談を楽しんだ。
彼女が帰った後の写真です。
その後、千恵子さんからいただいた大粒の栗を、茹でました。
実家で誰かからもらったという栗が、あまりにもパサパサして美味しくなかったから、
おいしく茹でられて、大満足♪
-
1
-
栗はひたひたの水に1日浸けておく
-
2
-
鍋に水と塩大さじ2分の1入れて10分くらい沸騰させ、弱火で40分~50分ぐらい煮る
(途中で2、3回天地返し) -
3
-
お湯がしっかり冷めてから取り出す
-
お湯が冷めるまで置いておくこと。えぐみが取れ、パサパサしません。
何にでもコツがあるのですね♪ほくっとおいしいゆで栗完成♪(^_^)v