ポテトサラダが好きな父のために、たくさん作りました。
ハム類は全く入れません。
きゅうり・人参・玉ネギ・ゆで卵。 マヨネーズは控えめに。
親子共々、ヘルシー食をめざします。
でも、おいしくいただきたい。 見た目、「春」~な感じでしょ♪
-
1
-
ゆで卵を作る♪
じゃがいもは皮をむいて縦半分2㎝厚さに切り、お鍋に入れて洗う♪ひたひたのお水に★塩を入れて茹でる←下味➊-
2
-
じゃがが煮えたら湯切りし、中火で加熱1~2分水分を飛ばしながら潰す♪
下味➋→☆お酢を加える♪ここ大事♪味見して確認^^-
3
-
2を冷ます♪
野菜は薄くカット(人参は極薄に)、少量の塩で揉みしばらく置き…水で洗ってよく絞る♪ 卵は荒みじん切りに♪-
4
-
3(野菜と卵)全部とマヨネーズを加えてよく混ぜる♪ こしょうで味を整えて…♪
お好みで辛子を入れても美味しいですよ
父が食べたいという郷土のお餅「ばほりもち」別名「きんかもち」などいろいろな呼称があるの。で、市販されていないので自分で作りました。胡桃味噌の餡は、上手にできたのですが、皮のほうは、小麦粉だと茹でると固くなります。父は、蕎麦粉で作ると良い、と言いますが、見本がない。誰かおばあちゃん、レシピを教えてくれないかな~。こういうの、郷土のお菓子として宣伝すればいいのに。風化してくのは残念!美味しいのに。上のお皿の「餃子」みたいのが、「ばほり餅」です。団子粉で作ったら失敗した! 小麦粉にもち粉?そば粉?やわらかな皮にするにはどうしたらいいんだろう?口直しということで、濃茶をいただきました。明日は父と一緒に「永遠の0」の映画鑑賞に行きます♪ -
-
-