アジの南蛮漬け。
本当は、コアジがベストなんだけど、なかったので。
内臓をとり、きれいに洗い、水気をとって
くず粉をまぶして
油で2度揚げをします。(カリッと骨まで食べられる)
油をきっている間に
酢、しょうゆ、酒、みりん、を沸かし、
スライスタマネギたっぷりと鷹の爪を入れ
アジを漬け込んで 冷蔵庫で寝かせます。
漬かったら できあがり。
酸っぱおいしい 夏の総菜です。
今日は、夫のアイディアで、
残った漬け汁を冷やして おき
小豆島そうめんをゆでて
ツケダレにしてみました。
パクチーなどを添えれば、立派なエスニックそうめん。
複雑なタレの酸味が効いて、まるでタイの国にいるみたいー♪
思わずタイ舞踊を踊りたくなりました。
指先がポイントなんだよね~♪ くねくね~そらすの。
あ~
今まで、捨ててたのがもったいなかったな~。
そうめんの写真を撮るの、忘れるくらいgood job!
そういや、
しばらく海外に行ってない。
今日は、10年パスポートの更新申請をしました。
係の女性が、
「ご本人ですか?」・・・って。
見りゃわかるだろが!
って思ったけど、やはり 10年の月日の重みを
ひしひしと感じるパスポート写真で ありました・・・ ふっ
次は免許の更新もあるし、
また写真かよ~~~(T_T)
顔も更新できないかな~