narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

トマトサラダ

🔷 現在朝5時になるところ。

5月12日、過去最低気温の2℃ですって。驚き。今年は寒暖の差が大きすぎて体調に響きました。でもスーパーでお買い物をする時間が長くなりました。一周回ると下肢がジンジン痛かったのに、今日は全く気になりませんでした。徐々に神経痛が好転していくといいな。

加古川市の知人からお便りが届きました。かれこれ30年以上も音沙汰がなかったのに、当地の地震のニュースを知って私を思い出したみたい。
一緒にオーストラリア研修旅行に行った方です。お互いに教職(図書館司書)のつながりで同室になり、楽しい時間を過ごしました。すぐにお返事を書き、父の医療費控除の申請書類も一緒に郵便局へ出しに行きました。

夕暮れの庭に、鮮やかなピンクの牡丹が重たげに揺れていました。今年も咲いてくれてありがとう。




🔷 今日の一句

なつかしき友の便りや夕牡丹



🔷 おうちごはん

トマトサラダ&クロワッサン




今日は、久々、親友とランチを楽しんできます(^^♪ 父がお昼におむすびが食べたいというので、届けてから。

ニラ玉

🔷 やはり霜が降りました。

明日もまた霜が降りる気配です。朝方の気温が一桁台だって。天気予報の精度が高くて、昔のような当たりはずれがありません。
日中は割と暖かく、庭仕事もはかどったみたい。私はゴミを掃除するくらいで、まだ春の花苗を物色する気持ちにはなれませんでした。身体がちゃんと安定していないせいかも。身体を冷やさないように神経痛に気をつけ、無理をするのをやめよう・・

さて、晩ごはんはニラ玉・赤魚の煮つけ・小松菜と油揚げの煮びたし・香の物でした。デザートは林檎半分こ。この頃は、リンゴの冷蔵保存が素晴らしくて、ぼそぼそ感が抜けてシャキッとジューシーな食感でうれし。

カリウム血症を懸念されている父にとって、果物の食べ過ぎもいけません。好物を我慢しなくてはいけないのは残念なことで、人工透析をすることになれば、きっと父は100歳まで生きられないでしょう。現状を維持して元気で過ごしてほしいものです。


庭のアスパラガス、いい感じで育っています。甘くって美味しい💖



🔷 教員不足の解消

自民党の特命委員会が給与の拡充など処遇改善案を盛り込んだ提言をとりまとめました。残業代を改善するとか。それは根本的に現状とずれていますね。そもそも改善しなくちゃいけないことを棚上げにした結果が今の教員不足なのであって。地方にいるより都会に流れていく若者が多いのをずっと放置して、非常勤講師、臨時雇用ばかりを多く(人件費削減のため)登用したツケが来ている。本来行政がやるべき雑務が、やたら増えて、授業の準備や教材研究も間に合わず、生徒と向き合う時間が激減しているため疲弊しきっている教員を救済する措置にはつながっていません。さらにコロナ禍により、学校へ行かない子どもたちも増えている問題をどう解決するのか、文科省はいつも後手後手です。


🔷 今日の一句

 朝焼や改札抜けて太平洋

 (あさやけや かいさつぬけて たいへいよう)

カキフライ

🔷 晩ごはん

今日は日中あたたかな陽気でしたが、夜は冷えこんでいます。現在は9℃。東北自動車道の一角で雪が降ったとか。
明日は霜注意報が出ています。

昨日は数輪しか咲かなかった庭のツツジが、今日、満開になったというのに、またも寒さがぶり返して散ってしまうのかと思うとツラい気分です。

晩ごはんは、カキフライがメインです。タルタルソース添え。サラダ。コーンポタージュ。ブリ刺身。漬物など。


庭の白ツツジ。せっかくきれいに咲いたのに、また寒くなったら…。


朝晩の温度差についていけない神経痛持ちです。あまり、イジメないでね、龍神様。。



🔷 今日の一句

おにぎりに厚きたくあんツツジ燃ゆ

桜とたけのこご飯

🔷 今日も雨が続きました。

こちらは田植えも始まろうという時なのに、こんなに雨が続くと農作業が滞ります。農家の皆さん、大変でしょうね。可愛かったチューリップも茎だけ残し、八重桜も雨にしお垂れています。このまま梅雨入りしないことを祈ります。

八重桜を梅酢と塩漬け保存して、桜ご飯を作りました。たけのこもいただいたので一緒に炊きました。


父へ持って行ったお弁当は、こんな感じです(^^♪  
 ウルイの酢味噌和え・卵焼き・マカロニサラダ・梅紫蘇・ナポリタン・筍鰹節煮・ミニハンバーグ 彩が華やかでしょ🎵




🔷 あっという間に連休も終わりました。

そろえておいた書類を郵便局で発送して、ひと安心。肋骨骨折の医療保険がどれくらい戻るのかしら。あとは、父の医療費控除の申請書類を整理しなくては💦 あれもこれもと焦ると自分に負けちゃうので、淡々と着実にやるしかありません。

庭の植物から、パワーをいただきながら。 アスパラガス、また大きくなっていました。




🔷 今日の一句

子猫すぐ家族となりて大の字に


はなびらの窓を横切る早さかな


花曇呼吸を止めてレントゲン

  (はなぐもり こきゅうをとめて レントゲン)

タラの芽の天ぷら 金柑の甘煮

🔷 雨の句会

昨日の雨天の句会。屋内でお食事も作句もできました。ちょっと神経痛で遠くまで歩くのは避けましたが、皆さんと楽しく過ごせました。

晩ごはんは、タラの芽の天ぷら・小籠包・サラダ・デザートは金柑の甘煮でした。庭のアスパラガスがニョキニョキ生えて、これから摘むのが楽しみです。根元をポキっと折ると茎から甘い樹液が滴って、瑞々しくて生でも食べられそう。小籠包にトッピングしました。


吟行のランチは、シンプルに沢庵とおにぎり。水筒に入れた熱いほうじ茶。こういうのが一番美味しい(*^-^*)  来月も吟行をすることに(^^♪



🔷 吟行句(馬事公苑にて)


夏霧の湧きて木馬を包みけり
(なつぎりの わきて もくばを つつみけり)


畝立ての土黒々と夏来る
(うねたての つちくろぐろと なつきたる)


馬の瞳も新樹の雨に濡れてをり
(うまのめも しんじゅのあめに ぬれており)



🔷 落人の里のカヤ人形

平家の落人の里があります。そこでは病気平癒や災を防ぐために、藁人形を毎年つくる風習があります。名水の里のは、もう作り手がいなくなりましたが、こちらの里はまだ作り手がいて、今年も立派な人形が神社の前に立ちました。


こういうの、横溝正史氏の小説にあるような、おどろおどろしい因習と勘違いをする都会の人もいてると思いますが、そうじゃないの。
きわめて明るく、アグレッシブ。ユーモアもありますよ。前掛けをめくると、それはそれは…。


今夜も冷えます。今、7℃。ストーブつけています。💦また神経痛がやめませんように。

馬刺し

🔷 晩ごはん

馬肉店『吉兆』は、とても混んでいました。馬肉鍋のお料理屋さんも、馬肉専門店もメチャ車が停まっていて待たされました。GWで帰省している人が、郷土料理に舌鼓を打っていると知りました。本県の久々の賑わいといったところでしょう。馬のバラ焼きも、めちゃくちゃ旨いからね!お刺身は脂肪分が少なく、栄養価が高いので、父の好物です。


ただいまの気温は18℃。深夜になると冷ッとしますが、二けたなので神経痛にはなりません。ただ・・両手首と親指周辺がちょっと。
身体を起こすのに、だいぶ指などに負荷がかかっていて、タオルや蓋をギュッとしぼれなくなっています。腫れもあって少し微熱があるの。運転するときもハンドルを握るの気をつけています。身体ってちょっと支障があるだけで、人のやる気を奪ったりするのよね。明日、また温泉に行きます。

前回、塩分強めの温泉で湯上りにカユカユになった身体を拭いて、脛足が出血したのには驚きました。お湯からあがった肌はデリケートなので、柔らかいタオルでそっと拭くようにしなくては。加齢と共に肌も微妙に変化しています。

土曜日は吟行。郊外の公苑まで、3人、車に乗せて行くので、運転、気をつけます。昨日、ガソリン詰めに行ったら、いつもの店員さんが、「髪、切ったんですか?いいですね~」っと。私「うれしい!イケメンの若い男性にほめられて、とっても嬉しい!」と。二人ともいい気分で上々💖口は、ほめるためにある。風薫る。

ウルイとワカメの酢味噌和え

🔷 春の息吹

山菜がおいしい季節です。もうタラの芽もフキもいただきましたが、これからいろいろな山菜が楽しめるのでワクワクします。ウルイは、「オオバギボウシ」というキジカクシ科の植物の若い芽で、アクがないので調理しやすくさっぱりとした食感。ワカメと共に酢味噌和えにしました。

酢味噌は2:1:1の割合いで作ります。味噌大さじ2.砂糖大さじ1.酢大さじ1.黄金比


🔷 紫木蓮ツツジ

庭の花が一気に咲く5月。気分が上がります。桜も、八重桜が満開。寒さに耐えて頑張った植物、いいですね~~(^^)v





🔷 今日の一句

 満開の夜桜に身をあずけたる 佳作入賞句



昨日は庭の除草を頼んでいた業者さんが来ました。一日では完全に終わらなかったので、残りは自分で作業します。神経痛もだいぶ落ち着いてきたので、いたわりながら…。美容院で髪もカットしたり、医療保険の申請やら職場に出す書類やらのまとめも連休中に仕上げないと。