親の介護・自分の病気
急に暑くなりました。今までと違い、現在の気温16℃。一けた台の朝方の気温が急に二けたになりビックリ仰天しています。昨日のブログで尾上眞秀くんの歌舞伎の初舞台を書いたら、今日は市川猿之助の衝撃の大事件。広島のGセブンサミットと重なるように…。今…
父へお弁当父がシルバーカーで病院に行っている間に、お弁当を作りました。銀むつの塩焼き、ほうれん草の白和え、茄子とササゲ炒め、ピラフ、たくあん、上部の小皿には、長芋の千切り、シドケのおひたし。 父の好物の三陸の天然ホヤも、新鮮なのが入手でき…
🔷 明日は晴れるかな父の病院に付き添う日。晴れだとシルバーカーで行くと父が言いました。雨だと私が運転する車で行くのです。午前中、病院に拘束されるのでできれば晴れてほしいものです。しかし、病院ってこうも時間がかかるか!もっと良い方法がないものか…
晩ごはん馬肉店『吉兆』は、とても混んでいました。馬肉鍋のお料理屋さんも、馬肉専門店もメチャ車が停まっていて待たされました。GWで帰省している人が、郷土料理に舌鼓を打っていると知りました。本県の久々の賑わいといったところでしょう。馬のバラ焼き…
北海道美幌町で、独自の飼料を十分に与えることで、肉質・味・風味・色合いの全てを上質にした「びほろ牛」。たまたま半額で売っていたのをgetしました。熟成したのをじっくり焼いて本来の肉質、噛み応えを堪能致しました。父の歯ではもっと柔らかく加工し…
晩ごはんコンビニやスーパーで売っているかつ丼って、成型肉の場合が多いような気がします。くず肉を軟化剤を使用して柔らかくしてから、結着剤で固め、さらに牛脂や食品添加物を加えて整えたら、成型肉の完成です。外食産業では違法ではないので、表示する…
今日も風が(*_*) 黄砂も。病院の帰りにスーパーに立ち寄り、水菜一束20円のヤツを買ってきました。新鮮な特売品。こういうのが手に入るとうれしくなります。さっそくサラダにしました。簡単で美味しい。地物野菜が安価でフレッシュなので、気持ちが弾みます…
今日も強風。病んでいるとき、優しくしてもらえると本当にうれしく、ご厚意が身に沁みます。自分の食事なら、ありあわせのものを食べるけれど、超高齢の父は、昔から手作りのものしか食べたがりません。外食も嫌い、コンビニなど行ったことがありまえん。ハア…
風が強く吹きました。花見ごろになるといつもこうだ 公園で花見をして、鼻の穴が土ぼこりで真っ黒になったことがあったよ。これがホントの「鼻見」なんつって(* ´艸`)クスクス。髪もガッサガサで何度も洗い流したり。以来、あそこでBBQは何度誘われてもやりま…
🔷 雪から晴天へ寒暖の差が激しかった一昨日までの天候で、坐骨神経痛が悪化してダウンしていましたが、今日からようやく晴天になり、満開の桜となりました。我が家のユスラウメも笑顔です。数年前はウチの庭に桜の大樹があったのですが、近くの会社が植えた樹…
4月の俳句(句会用) (春の宵) 昨夜から寒くて、午前中は雨から雪に変わりました。父と共に温泉に行きましたが、ずっと降り続いています。坐骨神経痛がひどい。腰椎椎間板ヘルニアの後遺症です。神経が痛いのはどうにもこうにもリハビリは、あんまり効果…
お祝い 4月から新しい仕事に就くことになりました。今日、任命の書類が届いたので、近くのレストランでお祝いしました。身分は、準公務員。2年間の任務です。非常勤なので、そんなに負荷はかからないと思います。でも畑違いなので勉強しなくてならないこと…
桜咲いた 今日は気温が高いせいか、近所の桜がやっと咲きました。うれしいな~~。私の脚も調子がいい感じだし。昨日はいつもの鍼灸院に行き、施術してもらいました。膝ではなく33歳の時、第5腰椎の椎間板ヘルニアの手術した時の後遺症による坐骨神経痛が,…
新玉ねぎスープ&ミートソーススパ あるもので美味しくするのがテーマです。あゝ、脛の裏が痛ぇ。。。PC用の椅子の空気が抜けてだんだん下に下がっていきます。直しても直しても。。私の現在地点のようだ。。 「絶望ライン工 非正規社員」は、月給が16万…
昨日の朝、霜が降りました。どおりで。今朝は2℃なので昨日よりマシになっています。朝晩と日中の温度差が大きいと身体の変調が激しいです。筋肉や神経が特に痛みます。神経痛って、西洋医学ではなかなかわかりにくく、レントゲンでは見えないようです。東洋…
🔷 オカベの冷やしうどん晩ごはんは、さっぱりしたものがいいと父が言うので、冷やしうどんを作りました。オカベの麺が美味しいです(^^♪ ネギと菜の花和えをのせました。かつおぶしをかけて。イカ刺しの盛り合わせと。 実は、父の分だけです。私は父にお昼用に…
🔷 4月になりますね。寒かった日々にさよなら。晩ごはんは、玉ねぎとひき肉の卵とじ丼。ひき肉の残りで、淡路島新玉ねぎを美味しく食べたいと思い、作りました。 卵は2個使いました。 🔷 膝の水は、黄色かった。病院で受診。両膝は水を抜いて、ヒアルロン酸を注…
晩ごはん淡路島の新玉ねぎと牛肉を炒めました。玉ねぎが甘くて一個まるごと使いました。とっても美味しかった♬ ほかに、コーンポタージュ、春菊の胡麻和え、コンニャク炒め、焼きおにぎりは、ダルビッシュさんがイチ押しのアレ.。o○(*^-^*) 本当に激ウマで…
温泉療法昔から、湯治(とうじ)という、温泉で身体をメンテナンスする習慣がありまして、宿泊自炊する温泉宿が県内にいくつかあります。実際に効くの。お湯の力はすばらしい。私の膝もこれで治したほうがいいと思ったので、行きました。リハビリで電気ピリ…
先日届いた淡路島の新玉ねぎの料理 (十字に切り込みを入れてバターをのせ、レンジで5分間ラップかけて蒸すだけ)簡単なのに、甘くてとろとろして、とっても美味しい一品でした。何度でも食べられます。ワインでもビールでも良く合います。 今日はずっと春…
草取りの件今朝、雪かきでお世話になったOさんに実家に来てもらい、庭や畑の状態を見てもらいました。ケアマネージャーと面談した父が、ようやく自力で除草作業ができなくなったことを自覚したようで、私に誰かに頼んでもらいたいと言うのですから、これ幸…
🔷 介護認定昨日に続き、今日はケアマネージャーさんが来て介護認定調査をしました。約2時間。介護認定で、要支援、要介護状態であると認定された場合には、公的な介護保険サービスを利用できます。今年も引き続きホームヘルパーさんに来ていただけるように。…
世界一病院の待合室でWBC観戦していました。最後の試合まで観れた。帰宅したのが午後2時過ぎでヘトヘトになりました。でも優勝して良かった。素晴らしい試合でした。動画でもみんなの健闘ぶりをたたえています。日本人の誇り。父の介護保険の書類作成と薬の…
新玉ねぎ実は、地元のスーパーマーケットで売られていたタイ国の新玉ねぎに愕然として、(ついに新玉ねぎも外国産か!)国産の有名な淡路島の新玉ねぎを取り寄せてしまいました。送料高くつきましたが、食べてみたかったの。で、食べたら本当に噂通りの甘さ…
日曜日は、ゆっくり休もうと思っていましたが、父が補聴器の店に行きたいというので、近所の店に行きました。耳の状態の検査、今使っている器具の検査など、いろいろなメンテをして、また連れ帰りました。晩ごはんは、白石温麵(うーめん)を作りました。 …
句会のお仲間ご近所にお住いの方のお宅に伺い、木目込みの古い立ち雛を拝見しました。女雛のお顔がとてもやさしいですね、と言ったら、亡くなられたお母様に似ているということでした。お母様から譲り受けたお雛様を、まだしまわずに飾っているお気持ちが よ…
春のお彼岸これからお墓参りに行ってきます。早朝じゃないとお寺の駐車場が混むので。老父は連れて行かないつもりでしたが「どうしても行く」と言うので一緒です。昨日も、市役所に連れて行きました。父が紛失したマイナンバーカードの再発行したのを受け取…
晴れた日の晩ごはんシシャモの干物が美味しい。チカやワカサギも店頭に出てきました。こういう春先の小魚は滋養があります。子持ちのチカが食べられるのも2~4月で、旬の最高潮といえるでしょう。値段は安く、うれしい♫ 友人からいただいた「ひじき煮」も美…
🔷 誰もマスクをはずさない父の容態が回復しました。「もう来なくていいですよ」と医師に告げられホッと胸を撫でおろしました。まだ左手が多少腫れていますが、徐々に消えていくでしょう。妹は腎結石の術後、血尿が出たので、しばらくは来れないようです。安静…
🔷 3月11日「春の星こんなに人が死んだのか」東日本大震災当時、岩手県釜石市の高校に勤めていた照井翠先生は震災当日の夜、避難所の外で仰いだ満天の星をこう詠みました。今年は犠牲となった人々の十三回忌です。昨日のことのように思い出されます。東北の人…