2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
春キャベツってやわくて美味しいです。 大好き。 毎日千切りにするのも芸がないので、お好み焼きを♪ 【作り方】 小麦粉、卵、山芋を薄めの出汁で溶きます。 キャベツの他、冷蔵庫の余った野菜を千切りにし、混ぜて焼くだけ! 海鮮だったり、お肉だったり。ト…
あっという間に、6月て! いろいろなものがすり減っていくような日々、瀬戸際でなんとか食い止めたいです。 加齢と共に、贅肉が増えて、歯茎が痩せる。 逆なら良いのにね~。 痩せた歯茎を、ナイロン歯ブラシでガシガシ磨くと、ますます歯茎が削れるので な…
すずめの朝ご飯 警戒心が強くて、人の気配があるとスっと飛んでいってしまうスズメを撮影するのは 容易ではありません。 今朝、ようやく物陰からそっと撮りました 朝ご飯を食べているスズメ のみなさんです。 ここだとカラスに食べられないので安心♪ チュン…
マキちゃんから、姫たけのこをもらいました。 昨日はたくさん手伝ってもらったのに、今日もこんなにお土産をいただき、感謝です。 姫タケノコはとても新鮮だから、そのまま沖縄のアグー味噌をつけていただきました。 シャクシャクポリポリして美味しい! 食…
ALTのクリスティーナがすき焼きを食べたことがないって言うので まきちゃんたちと一緒にすき焼きランチを食べました。 BIGBANGという韓国のグループのライブDVDを大画面で観ながら♪♪ ごはんは、ウニと焼き海苔♪ クリスティーナはNGだったわ。…
暑いのと寒いのと半分半分なので、どうやら風邪をひいたらしい。 喉奥から乾いたセキが出る。鼻水も。 今まで気をつけていたのに、なんで?と記憶をたどると、思い当たることが一つある。 日野原重明医師と金子兜太(俳人)先生の対談集の中に 「うつぶせ寝…
メロンはこの「わた」の部分がとろっとして 美味しいです。 が、タネがたくさんあるのでつい捨ててしまうの。 もったいないな~。 時間があるときは、ゆっくり丁寧にタネをとって トゥッルルン~っといっただきま~す。
ライアン・ゴズリング 今一番見たい俳優さん。 『ブルーバレンタイン』『ドライブ』 『君に読む物語』で初めて彼を見たときはそれほどでもなかったけれど、 出る作品が傑作ばかりで、卓越した演技力が高く評価されている。 『ドライブ』明日までで終わりなん…
金環日食にこそならなかったが、部分的な日食が朝見られました。 そんなに騒ぐほどでもないのに、某理科教員のハイテンションぶりったら・・。 スゴイなと思ったのは、夕陽の赤さ。 紅色に燃えて沈んだのです。 写真を撮ろうと思いましたが車の運転中だった…
館鼻岸壁朝市に初めて行ってきました。 大震災の時に被害にあい、何ヶ月か休業しましたが、復活。 出店数は団体合わせて400店ほどにも及ぶ全国的にも類をみない大規模朝市です。 八戸市内はもとより近隣町村からのとれたての食材が集まり、新鮮な魚介類や干…
ゴージャスとは無縁の夕食だが、 おいしかった。山菜が豊富な県に生まれてしあわせ♪ いやはや、 人の名前も花の名前も、とんと覚えが悪い・・・。 興味がないものは忘れやすいというが、興味があるのでも忘れる。 脳味噌がアレだわ。 われながらヒドすぎる…
出汁コンブの使い方はいろいろ。 食物繊維が豊富な出汁昆布は、一晩こうして漬けて置くだけで、 翌朝フコイダンが滲出していて血圧、糖質、便秘に最適。 これを朝起きて飲むと、身体にいいです♪ ただし、甲状腺に異常のある人は、過度に飲みすぎると「ヨード…
朝、気持の良い朝陽を浴びて庭に出ると シャクヤクの花が・・・・こんなに清楚に 昼になると満開になるだろうけど 私が帰るときは、もう固く 「閉店ガラガラッ」てな感じ。 次にトリパン。パンのエサをイチイの樹にこんなふうに紐で止めました。 これだとカ…
ゴディバチョコレートのリキュール を使ったスイーツを紹介します。 単にロックにしても美味しいんだけれど、 アイスクリームにも、 フルーツにもマッチします♪ イチゴヨーグルトのケーキも、ちょっと数滴かけるだけで、シックな風味が一段とスイーツらしさ…
俳句大会の懇親会 なんと! 初めて「天位」を頂戴しましたよ♪ 行く春や縄文遺跡坂の上 という句。選んでくださったY氏に感謝です。 このところ、ずっと低迷していたので、やる気が出ました。 ここ、H市プラザホテルが、今のところ一番お料理が美味しいホテル…
『松の葉』にて飲み会 金曜の夜、 学年団と分掌の合同で飲みました。 昨年は異動したばかりなので、会場選びは幹事まかせだったのですが、さんざんひどい目にあったので 今年は、ココがいい、とはっきり意思表示をしました。 運良く、お店の予約ができて『松…
父へのお弁当 中身は肉じゃが・ふくだちの和え物・だし巻き・切り干し大根 パイナップルと苺のデザートです。 出勤前に弁当を届けに行くと、 いつもは起きてる時間なのに、施錠したままなので 鍵を開けて入ったら、まだ寝ていました。 ちょっと・・・心配。 …
今夜は「肉じゃが」です♪ 友人のSさんと。 白いごはん 小松菜のお味噌汁 唐揚げ だし巻きたまご フクダチと鮭のほぐしの和え物 胡瓜の漬物 白桃ほうじ茶 フルーツ&ヨーグルト クッキー 肉じゃがの器は織部焼き。 明日、こなれて、 お弁当のおかずにベスト♪…
知人から電話があり、山菜をあげると♪ いただいたのが、「こごみ」と「タラの芽」。 今夜はもずく酢の中にシドケを混ぜてみました。 やはり、酢の物は美味しいわ。 もずく酢&シドケ 職場の同僚に「アップルパイ」をあげたら、美味しい!と。 注文したいと言…
銀座コロンバンのパイ 100年紅玉林檎のパイ お土産にいただいたパイの紹介。 コロンバンといえば、子どもの頃、クリスマスケーキは コロンバンの生クリームタイプが一番おいしかった。 当時はバタークリームが主流で、すぐ食べ飽きた。 クリスマスケーキ…
ティーブレイク♪ 旧友のYさんと午後のお茶会を楽しみました♪ 私が転勤したものだから、毎日は会えなくなりましたが、 ずっと定期的にメールし合ったり、お互いの家を行き来するつきあいです。 今日は我が家で。 お菓子は、京都の麩まんじゅう。抹茶緑茶。 …
はかた味処 満満(バンバン)の「もつ鍋」を一度食べてみたかったので、 取り寄せました。 確か・・週刊文春かなにかでお笑い芸人『博多華丸・大吉』さんが紹介してた記憶があります。 モツのクサミが全くなくて出汁がおいしいの♪ ケンドーコバヤシさんが、焼…
夫の命日なので、墓参に行きました。 早朝、来客があり、梅酒の漬かった後の梅を私が好物だと知っていて わざわざ届けてくれた方がいらしたの。 外を見たら、雨が止んでいたので速攻でお花を買い、 線香と供物を持参して菩提寺に向かいました。 他は全部雨で…
せっかく満開になった桜が、一日中降る雨のために しおれてしまいました。 GWの雨ほど、せつないものはありません。 桜前線と共に北上した観光客のみなさんの気持ちも 経済効果も、雨のせいで半減するしね。 昨日、 教え子から野生のタラの芽をいただきま…
馬肉鍋・ 味噌焼きおにぎり・お刺身 酢の物・焼き鳥・きんぴらごぼう フルーツタルト・ワイン・ビール・ハーブティー 初対面とは思えないほど、親しみを感じたお嫁さんでした。 『テルマエ・ロマエ』を封切り日に同時に観ていたことから、 その話で盛り上が…
明晩、教え子が来る。 お嫁さんを連れて♪ 何をつくろうか、もう決めた。 お掃除は・・明日やろう。 今日一気に桜が満開。 待ちかねたように。