介護
🔷 父の病気泌尿器科の検査で、父が高カリウム血症であることが判明しました。今まで定期的に受診していた別な病院では指摘されていなかったのですが、妹が腎臓結石で受診していた病院の院長がとても良いので、そっちにかかったらわかった病気です。じゃ今まで…
氷雨から雪に変わりました。今夜は積もりそうな気配です 宿題「熱燗」おかみさん熱燗二合!日も暮れぬ熱燗のつまみは煮しめ椅子二つ 小正月の小豆粥1月15日は、小豆粥の日です。こう寒いと,熱い小豆粥が体を芯から温めてくれるので、古来からの風習って理に…
昨日作った雪うさぎを、庭先のこんもりと雪が積もっている茂みに置いといたら、今朝の太陽に溶けてしまって、2つの赤い目玉だけが転がってた。 外気温11度の世界は、凍土を溶かす。 🔷 雪の中で育つ葉物。雪菜(ゆきな)ってアブラナ科の野菜ですが、とてもイ…
冬至最も夜が長い日。かぼちゃを食べて、柚子湯に入りました。職場は感染者または家族の濃厚接触者が多く、欠勤の人手不足をかぶって、一日中目まぐるしく働きました。外は冷たい雨がずっと降り続け、ゴミ出しをするのに傘さして外を何往復もするのはきつか…
キンキの唐揚げ高級魚になってしまったキンキですが、小さめのだと手軽に買えるので唐揚げにしました。小骨も何もパリッと揚がって、全部食べられます。 添え物は、レモン以外すべて自家菜園のもの。美味しかったよ~(*^-^*) 栗南瓜の煮たの、嶽きみ、もず…
■ おうちごはんぶりの照り焼き・三陸産のホヤ・大根と人参のたらこ和え「海のパインアップル」と称されるホヤ。この見てくれでは美味しいと思わない人も多いでしょうが、私ら浜の子どもは、これを食べないと初夏を感じないのです。買う時は、生の宇宙人みた…
■ おうちごはん 1.白菜は3センチ四方に切る。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、さらに薄切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。残り物のインカのめざめ(じゃがいも)も参入。鶏肉は一口大に切って塩、黒こしょう各少々を…