narinattaのスイートプラン

気ままなライフ日記

介護

ベースにて

朝から米国へ基地内のディープな世界を見せていただいたので、SNSにアップできません。広いので歩くのが大変バス移動でしたが、膝が痛く 帰宅するやいなや入浴して汗を流しました(今日も30度以上の気温)、風があって少し涼しかったけれど、いかに自分が歩…

お弁当

編集会議終わる会議でいただいたお弁当。特別寄稿をお願いした、能町みね子さんの本県のオリジナル路線図が最高!各地を旅するには、あまりにも「足」が不足するのを、精緻に描いた路線図(地下鉄・路線電車を含む)でクリアして見せる圧倒的なセンス。これ…

ワタリガニ

🔷 ワタリガニと天ぷら漁師の親戚から届いた蟹を茹でました。天ぷらを作ったので、ご飯代わりにつまみながらの「蟹無口」(笑)。とってもとっても美味しかった!蟹味噌がたっぷり入っていました。夏の終わりから秋にかけて獲れるワタリガニ。ごちそう様。 🔷 地方…

肉吸い

晩ごはん肉吸い・きゅうり味噌・タコ刺し 父が風邪。私のがうつったのかもしれません。おかゆを食べさせて風邪薬を飲ませて戻りました。帰りに寄ったコンビニに「赤城の「練乳カキ氷」がなかったので、スーパーに行き「パピコ」と「ガツンとミカン」も買っ…

梅シロップ

梅シロップ夏バテ気味の父に恒例梅シロップを作りました。我が家の梅は不出来だったので、梅の実を買って来たの。 どくだみエキスといい、梅シロップといい、手作りだから安心安全で、父の身体にも良く効いています。知人や友人におすそ分けすると、喜ばれ…

ありがたい差し入れ

今日も強風。病んでいるとき、優しくしてもらえると本当にうれしく、ご厚意が身に沁みます。自分の食事なら、ありあわせのものを食べるけれど、超高齢の父は、昔から手作りのものしか食べたがりません。外食も嫌い、コンビニなど行ったことがありまえん。ハア…

豆腐サラダ

晩ごはんは、豆腐サラダです。朝晩肌寒く、桜の樹皮が桜色になったのにまた元に戻ってしまい、テレビで,関東の満開の桜、新宿御苑の夜桜をマボロシのように眺めています。 大学時代に、そういえば行ったな~新宿御苑。たくさんの人がいても広々として解放感…

オカベの冷やしうどん

🔷 オカベの冷やしうどん晩ごはんは、さっぱりしたものがいいと父が言うので、冷やしうどんを作りました。オカベの麺が美味しいです(^^♪ ネギと菜の花和えをのせました。かつおぶしをかけて。イカ刺しの盛り合わせと。 実は、父の分だけです。私は父にお昼用に…

じゃこ山椒

🔷 介護認定昨日に続き、今日はケアマネージャーさんが来て介護認定調査をしました。約2時間。介護認定で、要支援、要介護状態であると認定された場合には、公的な介護保険サービスを利用できます。今年も引き続きホームヘルパーさんに来ていただけるように。…

高カリウム血症

🔷 父の病気泌尿器科の検査で、父が高カリウム血症であることが判明しました。今まで定期的に受診していた別な病院では指摘されていなかったのですが、妹が腎臓結石で受診していた病院の院長がとても良いので、そっちにかかったらわかった病気です。じゃ今まで…

小豆粥 1月の俳句

氷雨から雪に変わりました。今夜は積もりそうな気配です 宿題「熱燗」おかみさん熱燗二合!日も暮れぬ熱燗のつまみは煮しめ椅子二つ 小正月の小豆粥1月15日は、小豆粥の日です。こう寒いと,熱い小豆粥が体を芯から温めてくれるので、古来からの風習って理に…

雪菜の炒め物

昨日作った雪うさぎを、庭先のこんもりと雪が積もっている茂みに置いといたら、今朝の太陽に溶けてしまって、2つの赤い目玉だけが転がってた。 外気温11度の世界は、凍土を溶かす。 🔷 雪の中で育つ葉物。雪菜(ゆきな)ってアブラナ科の野菜ですが、とてもイ…

栗かぼちゃ

冬至最も夜が長い日。かぼちゃを食べて、柚子湯に入りました。職場は感染者または家族の濃厚接触者が多く、欠勤の人手不足をかぶって、一日中目まぐるしく働きました。外は冷たい雨がずっと降り続け、ゴミ出しをするのに傘さして外を何往復もするのはきつか…

晩ごはん

キンキの唐揚げ高級魚になってしまったキンキですが、小さめのだと手軽に買えるので唐揚げにしました。小骨も何もパリッと揚がって、全部食べられます。 添え物は、レモン以外すべて自家菜園のもの。美味しかったよ~(*^-^*) 栗南瓜の煮たの、嶽きみ、もず…

ぶりの照り焼き

■ おうちごはんぶりの照り焼き・三陸産のホヤ・大根と人参のたらこ和え「海のパインアップル」と称されるホヤ。この見てくれでは美味しいと思わない人も多いでしょうが、私ら浜の子どもは、これを食べないと初夏を感じないのです。買う時は、生の宇宙人みた…

白菜と鶏肉のクリーム煮

■ おうちごはん 1.白菜は3センチ四方に切る。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、さらに薄切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。残り物のインカのめざめ(じゃがいも)も参入。鶏肉は一口大に切って塩、黒こしょう各少々を…